神戸大学

国際人間科学

  • 高津高校

    浪人の一年間は本当にあっという間に終わってしまった印象が強いです。成績がぐんぐんと伸びるような時期がなく、焦ることもありましたが、正しく努力する日々の積み重ねを続けてきたからこそ合格できたと思います。

ページのトップへ

経済

  • 一条高校

    長いようで短く、充実した一年間でした。昨年の入試がうまくいかなかったこともあり、将来への不安を抱くことがありましたが、家族や講師、クラス担任に支えられたおかげで合格することができ、感謝と喜びの気持ちで胸がいっぱいです。

  • 大阪桐蔭高校

    とにかく安心しました。現役生の時に浪人生は伸びないと言われていたので、最初は不安でした。しかし、先生方のアドバイスを聞いて自分に合う勉強方法を探していくうちに成績が伸び、結果的には現役時の成績では絶対に行けなかった大学に行くことができました。たいへん嬉しいです。

ページのトップへ

経営

  • 札幌第一高校

    推薦で受かるとは思っていなかったので、正直「これで終わり?」というのが合格した瞬間思ったことでした。間違いなく人生で一番勉強した一年でしたが、友達がいたおかげで案外楽しい一年でもありました。何よりも高校受験のリベンジができたことがすごく嬉しいです。

ページのトップへ

  • 岸和田高校

    共通テストが終わってから二次試験までの約1か月はとてもしんどかったですが、合格の文字を見てほっとしました。夏の共通テスト模試では校内平均点を大幅に下回っていましたが、最後まで頑張りきることができ、結果がでて嬉しかったです。

ページのトップへ

医-医

  • 久留米大附設高校

    講師の先生方に積極的に相談に行くことで自分の弱点を見つけ、一年かけて対策し強化することができました。代ゼミは少人数授業もあるので、講師の先生方に名前を覚えてもらいやすいのも良かったです。あらためて、一年間ありがとうございました!

  • 東大寺学園高校

    この一年間は、昨年とは違って、今年で受からないといけないというプレッシャーがあって大変でしたが、周りの人に支えてもらいながら完走し、志望校に合格できたので、終わってみると充実した一年間だったと感じています。

ページのトップへ

医-保健

  • 天王寺高校

    代ゼミを選んだからこそ、浪人生活の苦難を乗り越え、合格を勝ち取れたと思います。明るい講師の方や面白い講師の方が多かったですが、先生方は合格するのに必要な知識を一生懸命教えてくださいます。勉強できる環境も整っています。代ゼミで良かったです。

ページのトップへ

  • 洛南高校

    一年間さぼらずに毎日勉強を続けて、最後に第一志望の大学に合格することができて本当に良かったです。頑張っている友人の姿を見て、自分も頑張ろうという気持ちになりました。モチベーションを保つための方法を見つけることが重要だったと思います。

ページのトップへ

海洋政策科

  • 興国高校

    国公立大の前期入試で不合格だった時には本当に絶望した気持ちでしたが、学部は違えど目指していた大学に合格することができて、今はほっとしています。自分の受験に関わってくださったすべての人に感謝したいです。ありがとうございました。

  • 豊中高校

    率直に合格できて本当に良かったです。私は現役時から志望校を変更しない受験戦略だったので、そこまで辛い浪人生活ではなかったです。このような結果をいただけたのは本当に両親の存在が大きいと思います。後悔のない一年間を送れました。

  • 大手前高校

    最初は絶望的な成績だったので、この一年間で成績を充分に伸ばすことができるのだろうか、という不安はかなりありましたが、日々の調子の良し悪しに関わらず、最低限でも勉強を続けるという姿勢が合格に繋がったのだと思います。

  • 小山台高校

    一年間の浪人生活では、授業をしっかり受けて学力を伸ばしました。また、体力が落ちて勉強に支障が出ないように運動をすることも心掛けました。そうした意識が合格につながったと思います。一年間無事に走り切ることを目標に頑張ってください。

ページのトップへ