早稲田大学
政治経済
-
開智高校
浪人生の一年間は長いようで短い、濃い一年間でした。高校に通っているだけでは経験することのできない、私の人生に最も影響を与えた年だと思います。辛いことももちろんありますが、自分の人生を見つめ直す良い機会になりました。
-
この一年、辛いこともありましたが、浪人生活でできた友人や講師の先生方のサポートに支えられて、乗り越えることができました。密度の濃い授業、進路相談にのってくれたクラス担任の先生、快適な自習室や食堂、神社のある空中庭園を提供してくれた代ゼミに感謝しています。ありがとう代ゼミ!
-
私はフレックス・サテラインで代ゼミの授業を受けていましたが、非常に効率よく受験勉強をすることができました。また、私が第一志望校に合格できたのは、代ゼミの先生方の質の高い授業のおかげです。ありがとうございました。
-
岐阜高校
自分は9月まで宅浪しつつアルバイトを、9月からは代ゼミのオンラインコースで勉強に集中するという一年でした。アルバイトを通して働くという社会経験も、今までの学校では出会えなかったユニークでユーモラスな講師の先生方の講義も、とても有意義だったと感じました。
法
-
不動岡高校
早稲田大学に合格できたのは、代ゼミのおかげで苦手だった国語を克服できたから。みなさんも、今は不安で暗中模索の状態が続くと思いますが、予習・復習のサイクルを確立し、授業内容を自分の知識にすることができれば、必ず合格できる!と思えるようになります。がんばってください!
-
筑前高校
「合格」の結果が出る日まで、不安を感じない日は無いと言えるほど、辛い一年ではありましたが、第一志望校合格を叶えることができ、すべてが報われた気がしています。この一年の経験を自信に変えて、今後の糧として次に繋げていきたいと思います。
-
新潟明訓高校
勉強と青春を両立できた最高で最強の高校生活を送れました。三年間毎日通っていた代ゼミの自習室では沢山涙を流した時期もありましたが、勉強していく中で人として成長した気がします。勉強に限らず高校生活は様々なことにチャレンジしてほしいです。
文化構想
-
札幌南高校
この一年間、文字通り毎日代ゼミに通いました。受験は勝負事ですから、運に左右され負けることもあります。僕は京都大学に負けましたが、「浪人生活、一片の悔いなし」、ここに核心があると思うのです。悔いを残すこともない最高の環境が代ゼミにはあることも確かです。
-
私は元々得意不得意が明確なタイプでしたが、国公立志向の強い高校で塾にも通わなかったので、現役時は私大の情報が少なくて苦労しました。代ゼミでは受験の専門家が最も合う受け方を提案して下さったので、短い期間でも結果が出せたのかなと思います。
文
-
岡崎高校
私を合格に導いた底力は、代ゼミで築いた人間関係です。ユーモア溢れる講師の方々、志を共にする友人、陰で支えて下さったスタッフの皆様。こうした味方の後押しに恩返しをしたいという気持ちが受験勉強の糧になりました。本当にありがとうございました。
-
文京高校
最初の頃は、勉強に身が入らず成績が伸び悩んでいましたが、講師の先生方や先輩チューターが、受験を頑張れば人生が大きく開けると熱く語ってくださり、目標が定まりました。そのおかげで成績も上がり、無事合格できたことに、今は興奮が止まりません。代ゼミに入って良かった!
-
札幌月寒高校
陸上部にいて受験勉強は3年の夏からだったので、他の受験生に遅れを取っていたと思います。初めは思う様に結果が出ず辛かったけれど、やればやる程成績が上がってきて嬉しかったです。代ゼミは勉強に最適な環境と講義を与えてくれました。しかし、それに甘えずストイックにやり抜く意志が一番大事です。
教育
-
興国高校
浪人の一年間は長く、しんどいものだと思っていましたが、振り返ってみると代ゼミでの一年間はあっという間に過ぎ去ったように思います。苦手科目については一対一で指導を受ける機会があり、昨年と比べて飛躍的に成績を伸ばすことができました。
-
東京都市大付属高校
現役時は早稲田大学はおろかMARCHもすべて不合格。そんな僕でも、代ゼミで浪人したことで、多くの大学の合格通知を手にすることができました。どの授業も講師の先生との距離が近く集中でき、クラス担任の先生や先輩チューターの手厚いサポートがあったことに、とても感謝しています。
-
この一年は、充実した設備で学習環境を確保でき、親身な先生やスタッフの方々に支えられて、昨年よりも学力を上げることができました。浪人しようと思っている方には、ぜひ代ゼミで学ぶことをお勧めします。
-
広尾高校
この一年を振り返るといろんなことがありましたが、何か一つでも欠けていたら今はなかったと思います。この合格は一人で掴んだものではなくて、周りの支えが導いてくれたものだと感じています。代ゼミを選んで本当によかったです。ありがとうございました。
-
八洲学園高校
浪人生活を始めたころは模試の成績も良くなく、不安な気持ちでいっぱいでした。でも、代ゼミの先生方に教わったことをしっかりと身につけていくうちに、合格の可能性がだんだんと見えてきて、入試本番では自信をもって解答することができました。代ゼミで学んで本当に良かったです。
商
-
洛南高校
自分を信じて最後まで走り切れたこと、第一志望に合格できたことは本当に嬉しく、今後の自分の人生においても糧となり得ると思います。この一年を振り返ると、的を絞ってスタートしたのは遅い方だったかもしれませんが、日々の積み重ねと自分を信じることの大切さを学べたと思います。
-
暁星高校
合格が決まってほっとしています。この一年でかなり成績を伸ばすことができました。英語の吉村和明先生や日本史の井上烈巳先生には心から感謝しています。講師の先生方だけでなく、クラス担任の先生、静かで広い自習室など、合格に必要な環境は揃っているので、代ゼミはおすすめです!
-
西南学院高校
代ゼミでの一年間を振り返ると、本当に一瞬だったように感じます。大学受験を通した一世一代の勝負は、これからの人生の糧になると思います。一度決めた目標から目を逸らさず、真っすぐ進んでいけば、その先に合格があると感じました。代ゼミで学んだ一年間は一生の宝物です。
-
城北(私立)高校
色々なことに手を出したくなると思いますが、日々の授業の予習復習をしっかりすることが一番大切です。短い時間でも毎日復習を続けていくことは、得点を安定させるのに大きく役立ちました。あとは毎日自習室に行き、勉強を続ければ合格は掴めると思います。
-
国分寺高校
この一年を振り返って、大学の合格を手にしただけでなく、心の強さやこれからの人生で大事なことをたくさん得ることができました。毎日、暗闇のトンネルを歩いているような日々でしたが、出口まで歩き切ったからこそ見える景色があると、今、身をもって実感しています。
基幹理工
-
山口高校
高校の頃より遥かに長い授業が朝から晩まで週6日。空きコマや日曜日も予習・復習・模試で溶かされていく。始めは耐えられないかと思いましたが、次第にそれが当然となりました。模試の成績が向上したのもその頃からのように思います。今はただ、代ゼミに感謝を。
創造理工
-
筑波大附属高校
東京大学には届きませんでしたが、そこを目指したお陰で早稲田大学に合格することができたので、私立が本命の人でも本気で国立を目指すと良い結果が得られると思います。また、現代文の藤井健志先生の授業は、奥が深くて人生が豊かになるのでお勧めです。
-
開成高校
「代ゼミに通ってよかった」と思います。先生方にはとても親身になって相談に乗っていただき、悩みを一人で抱え込まずに過ごせました。校舎には集中して勉強できる雰囲気があり、「代ゼミに来たら勉強する!」というルーティーンをすぐに作ることができました。
-
筑紫丘高校
代ゼミでの一年間はとても密度が濃く、あっという間でした。きついことやつらいこともありましたが、その分だけ合格したときの喜びは大きかったです。最後まで粘り強く努力し、諦めずにチャレンジして良かったと思います。
先進理工
-
清風高校
この一年で辛いこともたくさんありましたが、それらを乗り越えてきた自分を褒めたいです。代ゼミにはよい先生がたくさんいて、多くの先生にお世話になりました。
-
明和高校
代ゼミの授業は基礎を重視しており、初めての内容の理解がとてもしやすいです。またそのように段階的に理解を進めることで、学問の面白さに気付くことができます。代ゼミでモチベーションの心配は無用です。
人間科学
-
名古屋高校
自分は12月時点で、志望大学に成績が全然足りていませんでした。そこで闇雲に努力することをやめ、各大学・学部の科目配点や出題形式を調べ上げ、今の自分が一番有利に戦うことができる大学学部を見つけて受験しました。作戦で成績の差はひっくり返せます。
-
三条高校
浪人を始めた4月から受験の最後まで走り切ることができたのは、代ゼミの先生方、クラス担任の先生、そして勉強ができる環境を与えてくれた家族のおかげです。心から感謝しています。この一年は決して無駄ではなく、人として強くなれた忘れられない経験になると思います。
-
日本大学第二高校
合格できて本当に嬉しいです。一年間、必死に勉強し努力してきたことが報われて、今後の人生の自信につながりました。勉強しているときは不安や焦りの気持ちがありましたが、合格できたのは、代ゼミの授業と集中して勉強できる自習室のおかげです。
スポーツ科学
-
大阪教育大附属平野高校
第一志望に合格できたことがとても嬉しいです。一年間完璧な努力をしたとは胸を張っては言えませんが、代ゼミの先生方のおかげで楽しい勉強ができました。これからの学生生活における勉強がさらに楽しみになる一年間でした。
国際教養
-
大妻中野高校
クラス担任の方にすぐ質問ができる環境や綺麗な自習室、志望校の難易度や問題形式に合わせて選べる授業が気に入っていました。直前期は諦めそうになりましたが、最後まで頑張った結果、第一志望に合格できて本当に良かったです。