世界遺産から学ぶ日本史

身近な文化遺産を軸に、日本史を学び直します。旅気分で学べる周遊編と、時代や文化を深く学べるピックアップ編の2本立て。日本ならではの建築法や保管法など文化財についても詳しく紹介。

テーマ一覧

日本周遊 世界遺産Tour

  • 北日本・東日本(1)中尊寺/毛越寺(奥州藤原氏の栄華)
  • 北日本・東日本(2)日光東照宮/富岡製糸場(産業革命1)
  • 北日本・東日本(3)国立西洋美術館/富士山/白川郷
  • 京都・奈良(1)金閣寺/銀閣寺/平等院鳳凰堂(末法思想)
  • 京都・奈良(2)東大寺/薬師寺(天皇はなぜ創建したのか)
  • 京都・奈良(3)法隆寺(聖徳太子の創建)
  • 西日本(1)高野山/姫路城(豊臣秀吉と池田輝政)
  • 西日本(2)石見銀山/原爆ドーム(人類初の原子爆弾投下)
  • 西日本(3)厳島神社/端島炭坑(通称:軍艦島)
  • 伊豆 韮山反射炉(産業革命2/シリアルノミネーション)
  • 九州(1)潜伏キリシタン関連遺産(天草・島原一揆)
  • 九州(2)・沖縄 宗像大社/首里城(琉球王国史)

ピックアップ 時代とテーマ巡り

  • 文化財(1)二条城(江戸幕府)/比叡山延暦寺(仏教教学)
  • 文化財(2)平城京(奈良時代)/唐招提寺(鑑真の生涯)
  • 文化財(3)宗像・沖ノ島と関連遺産群(古代宗教)
  • 中世史(1)厳島神社(平家の栄華)
  • 中世史(2)中尊寺/無量光院(平安時代と奥州藤原氏)
  • 中世史(3)日光の社寺(奈良時代から江戸時代まで)
  • 近現代史(1)松下村塾/軍艦島(明治期の産業革命遺産)
  • 近現代史(2)富岡製糸場(明治政府による殖産興業)
  • 近現代史(3)原爆ドーム(負の遺産史)
  • 宗教・文化史(1)法隆寺(世界最古の木造建築物)
  • 宗教・文化史(2)富士山(浅間神社建立/葛飾北斎)
  • 宗教・文化史(3)潜伏キリシタン(ザビエル/明治憲法)