化学で温泉を100倍楽しくする講義

普段入っている温泉やお風呂、何気なく目にしている温泉や入浴剤の成分表、詳しくなったらもっと楽しく効果的な入浴ができるはず!うさぎのキャラクターと一緒に楽しく学びます。

テーマ一覧

温泉は奥深い

  • 25℃以上なら全部温泉!
  • 岩盤浴も体に良いの?
  • 温泉と療養泉の違い
  • 冷鉱泉を暖めろ!
  • pHって何?
  • アルカリ性は素晴らしい!
  • 最強美肌伝説!世界でも稀!強アルカリ性泉!
  • 療養泉の分類とレーダーチャート!
  • マイクロバブル革命!
  • 保湿に良い温泉もある!化粧水のよう!
  • コバルトブルーは美人の湯かも?~別府の地獄~
  • 温泉分析書の見方~初級編~

湯治場からの温泉

  • 療養泉の分類
  • 驚異の塩濃度!有馬温泉!
  • 硫酸塩泉は「傷の湯」だった!
  • 酸性泉は皮膚病に良い!
  • 酸性と酸化性どちらもグッド!
  • 驚異の酸性泉!草津温泉!
  • もはや治療用!驚異の玉川温泉!
  • 白い温泉って何が入っているの?
  • 驚異の硫黄泉、万座温泉!
  • ふくらし粉が温泉に?
  • 打たせ湯やジェットバスって気持ちよ~い!
  • 温泉分析書の見方~中級編~

奇跡の温泉

  • 炭酸泉と炭酸水素泉を明快に!
  • 今や空前のブーム!二酸化炭素泉!
  • 日本の入浴剤は凄いの?
  • 毒と薬の境界って!温泉は素晴らしい薬!
  • ラドン温泉の不思議
  • 浸透圧で見る温泉!
  • サウナって体に良いの?
  • 温泉は生い立ちを知ればさらに楽しい!
  • タラソテラピーは治療だった!
  • 還元性の温泉は無限の可能性
  • 奇跡の水が温泉に!
  • 温泉分析書の見方~上級編~