埼玉大学

内容分析
(後) 経済・経済
吉見俊哉『「文系学部廃止」の衝撃』を読んで、問1 筆者の考える「普遍的価値」とは何か説明する。(200字以内) 問2 問1での説明に関連させて、自分が何を経済学部で学ぼうとするのかについて、自分自身の考えを書く。(300字以内)
(後) 教養
女性が「子を生むこと」に関して書かれた江原由美子「制度としての母性」(『新編 日本のフェミニズム5 母性』所収)を読んで、筆者が指摘する問題点とそれに対する自分の考えを述べる(800字以上1200字以内)
(前) 工・環境共生
国土交通省「森の保全及び整備を通じた水源地域の保全」を読んで、問1 森林土壌による雨水の保水に関する計算問題に答える。 問2 森林の整備と保全、水源の保全をそれぞれ継続させるにはどういう方策を立てるのが良いか、技術および社会システムの2つに触れて自分の考えを述べる。(500字程度) 問3 低炭素社会構築の観点から、バイオマス発電を活用することに関して、その賛否いずれかの立場に立って、自分の考えを述べる。(300字程度) 問4 大型風力発電機で発電した電気エネルギーを家庭に供給して使用するとき、どのように燃料電池と組み合わせて使用するのが良いか、大型風力発電機の環境影響を考慮して自分の考えを述べる。(300字程度)
(前) 経済・国際プログラム
A・ディートン『大脱出:健康、お金、格差の起源』を読んで、問1 筆者が指摘する「発展」と「格差」の関係について、文章を要約して説明する。(400字以内) 問2 世の中に存在すると言われている具体的な「格差」を取り上げ(本文で挙げられている格差の事例を除く)、「発展」との関係を説明し、そのうえでその格差に対する自分の考えを述べる。(1000字以内)

ページのトップへ