鳥取大学

内容分析
(後) 地域・地域―国際地域文化コース
内山節『「里」という思想』を読んで、問1 筆者は「ローカルな世界」の重要性について語っているが、筆者が重要だと考える理由を説明する。(400字以内) 問2 筆者の主張について、共感、疑問、批判など、自分の考えを述べる。(600字以上800字以内)
(後) 地域・地域―地域創造コース
井手英策『日本財政 転換の指針』を読んで、問1 課題文で論じられている国と地方自治体の役割について、「ターゲッティズム」と「ユニバーサリズム」の概念を用いて要約する。(400字以内) 問2 課題文は、新しい財政や社会の姿を考える際に、「自治体が果たす役割を再構築することから考えなければならない」と論じている。人口減少や少子高齢化、厳しい財政状況といった問題に直面しつつも、住民の多様な生活課題に効果的に対応するために、地方自治体には、どのような取り組みが求められると考えられるか。自分の身近な地域に生起している生活課題の具体的事例を取り上げて、その解決に向けた取り組みのあり方を論じる。(800字以内)
(前) 地域・地域―地域創造コース
神野直彦「人口減少に脅えるな ルールは変わった」を読んで、問1 2つのグラフから読み取れる日本の人口動向の特徴を、出生率・出生数との関係も踏まえてまとめる。(300字以内) 問2 「人口」という言葉に含まれる意味や日本の人口動向を踏まえて、今後の地域社会のありかたを構想する際に必要となる視点について、自分の考えを述べる。(700字以内)
(後) 医・保健
自分が暮らしている地域の人々が、より健康に生活するためには、どのような取り組みが効果的だと考えるか、自分の考えを述べる。(800字以内)

ページのトップへ