三重大学

内容分析
(後) 医・医
問題1 英文を読んで、問1 傍線部説明問題。(40字以内) 問2 ひとをほめるにはどうすればよいと筆者は考えているか説明する。(40字以内) 問3 ひとにほめられたときはどうふるまえばいいと筆者は考えているか説明する。(40字以内) 問4 ほめ言葉を適切に用いながら診療にあたることについて、自分の患者側からの経験や、医師として診療することになったときのことを想像しながら、自分の考えを述べる。(400字以内)
(後) 医・看護
問題1 玄侑宗久『やがて死ぬけしき』を読んで、問1 筆者が「死後のことまで口出しするのは、相当わがままなこと」と述べる理由を説明する。(100字以内) 問2 筆者は「エンディングノートで死後のことをいろいろ指図する」ことに対し疑問を抱いているが、このことに対して自分の考えを述べる。(400字以内)
問題2 英語の問題に答える。
(後) 医・医
問題2 英文を読んで、問1 autophagyとはどのような概念か説明する。(150字以内) 問2 autophagyの経路が解明されることで期待される成果は何だと考えられるか述べる。(150字以内) 問3 大隅氏の科学への姿勢が感じられるエピソードについて述べる。(200字以内)
(後) 教育・特別支援教育コース
問題1 星野道夫『旅をする木』を読んで、自分の特別支援教育に対する思いを述べる。(800字以内)
問題2 「差別のとらえ方」と「教育の在り方」を説明した姜博久の文章を読んで、自分が今後これらの問題についてどのように考え、生きていきたいのかを述べる。(800字以内)
(後) 教育・国語教育コース
複数の資料を踏まえて、自分が教師になったらどのような国語の授業をしてみたいか述べる。(1000字以上1200字以内)
(後) 教育・音楽教育コース
私たちは一生学習し続けていく「生涯学習社会」を生きている。このような社会のなかで、小学校の音楽の授業で育てたい能力とは何か。自分の考えを述べる。(1000字以上1200字以内)

ページのトップへ