東京都立大学

内容分析
(後) 経済経営
鷲田清一『しんがりの思想―反リーダーシップ論』を読んで、問1 筆者の考える《しんがりの思想》を説明する。(200字以内) 問2 日本の地域社会でこれから求められるリーダー像について、筆者の考えを踏まえて、自分の意見をまとめる。(400字以内)
(後) 人文社会
古田暁監修/石井敏・岡部朗一・久米昭元『異文化コミュニケーション』を読んで、異文化コミュニケーションについて自分の考えを述べる。(800字程度)
(後) 都市環境・観光科学
訪日外国人に関する資料を踏まえて、外国人旅行者による各国立公園利用実態の特徴を、なぜそのような特徴が見られるのかを推測して論じる。(800字以内)
(後) 都市環境・地理環境学
国土地理院が1964年と2009年に発行した同一地域の地形図を見て、地形や土地利用などから見た、この地域の自然と人間のかかわりについて述べる。(800字以内)
(後) 都市環境・都市政策
増田寛也『地方消滅』から抜粋した文章および2つの図表(図1は日本全体の将来人口を指数で示したもの、図2は4つの地域カテゴリにおける将来人口動向の違いを指数で示したもの)から、問1 図1に触れながら図2で示している地域ごとの違いについて説明する。(300字以内) 問2 図2において、65歳以上の将来人口の指数が地域によって異なる原因について、人口移動の特徴から説明する。(400字以内)
(後) 理・生命科学
問題1 同じ個体が2種類の花をつけることにはどのような意味があるのか、仮説を一つたて、その仮説を検証するための実験計画を考案し説明する。(600~700字程度)
問題2 ある2種類の淡水魚が交雑できるかを検証した実験を行った。それに対する2つの質問について、自分ならそれぞれの質問に答えるためにどのような実験を新たに行うか述べる。(600~700字程度)

ページのトップへ