岐阜大学

内容分析
(後) 医・看護
五木寛之『孤独のすすめ 人生後半の生き方』を読んで、問1~問2 傍線部内容説明問題に答える。 問3 「超高齢者」の時代の課題と、それに対する提案について、自分の考えを述べる。(400字以内)
(後) 地域科学
問題1 鷲田清一『<弱さ>のちから ホスピタブルな光景』を読んで、問1 抜き書き問題に答える。(130字程度) 問2 内容説明問題に答える。(180字程度) 問3 傍線部「『家庭』は…、個人の認識のなかだけにある幻想的なものになってゆく」理由を、本文の内容に即しつつ自分の言葉を入れて述べ、最後に本文の内容とは異なる別の理由を考察して述べる。(400字程度)
問題2 トーマス・ライソン『シビック・アグリカルチャー 食と農を地域にとりもどす』を読んで、問1 傍線部説明問題に答える。 問2 筆者がシビック・アグリカルチャーと称している農業の可能性とシビック・アグリカルチャーを日本において進めていくうえで予想される問題(課題)について、本文の内容を踏まえて自分の見解を述べる。(400字程度)
(前) 地域科学
問題1 川島浩平『人種とスポーツ 黒人は本当に「速く」「強い」のか』を読んで、問1 「黒人の身体能力は生まれつき優れている」という主張が、アメリカにおいて登場してくる理由について、本文の主張を要約して述べる。(300字程度) 問2 「黒人の身体能力は生まれつき優れている」という主張に対し、筆者がどのような見解をもっているかについて、その理由に触れつつ述べる。(300字程度)
問題2 宮内泰介『歩く、見る、聞く 人びとの自然再生』を読んで、問1 大きな物語はなぜ小さな物語をときに抑圧するのか、本文以外の例を挙げながら説明する。(200字程度) 問2 現代社会における小さな物語の意味を本文以外の例を示しつつ述べる。(400字程度)

ページのトップへ