横浜市立大学

内容分析
(前) 医・医
高校の授業の一環として稲刈りの体験作業があり、指導者としてそれに同伴したとする。農家の高齢の夫婦がお礼にとおにぎりを握ってくれたが、多くの生徒は知らない人の握ったおにぎりは食べられないと、たくさん残してしまった。これについて、自分はどう考え、生徒や農家の方とどのように話すか、述べる。(1000字)
(前) 医・看護
問題1 津村節子「紅梅」を読んで、問1 本文の内容説明問題に答える。(200字) 問2 自らの死を意識している患者と患者の家族への関わりについて、自分の考えを説明する。(400字)
問題2 日本国民の運動の実施に関する実態と意識に関する図を踏まえて、問1 グラフの読み取り問題に答える。(150字) 問2 グラフから読み取れる内容を述べつつ、我が国において運動を推進するための方策について論じる。(500字)
(前) 国際教養
宮本太郎「共生保障<支え合い>の戦略」を読んで、問1 本文の内容説明問題に答える。(100字) 問2 本文の内容説明問題に答える。(200字) 問3 「社会的ジレンマ」について、本文中に例示されていない事例を具体的に一つ挙げ、その事例がどのような点で社会的ジレンマなのかを説明し、その対応策を述べる。(300字)
(前) 国際商
柳川範之「国の枠超えつながる人々」(日本経済新聞)を読んで、問1 本文の内容説明問題に答える。(100字) 問2 活動拠点を複数の国にもつ人材を増やすために、日本企業と日本政府はそれぞれどのようなことに取り組むべきか、自分の考えを具体的に説明する。(300字) 問3 自分がグローバルな人的ネットワークを主体的に構築するためにこれまでに経験したことと、そこから得られた問題意識を示したうえで、今後どのような学習や経験が必要か述べる。(400字)

ページのトップへ