鳥取大学

内容分析
(後) 医・保健
伊藤亜紗「目の見えない人は世界をどう見ているのか」を読んで、問1 課題文中の登場人物の心情について、自分の考えを述べる。(200字) 問2 障害者と共存していくためのより良い福祉のあり方について、具体的にどのような工夫が必要だと考えるか、自分の考えを述べる。(600字) 
(後) 地域・地域―国際地域文化コース
平田オリザ「下り坂をそろそろと下る」を読んで、問1 「文明」と「文化」の違いを説明する。(100字) 問2 文化を異にする人と接する時どのような態度が望ましいか、また異文化理解のためにはどのような認識を持つことが重要か、自分の考えを述べる。(800字)
(後) 地域・地域―地域創造
坂口恭平「独立国家のつくりかた」を読んで、問1 課題文で挙げられている複数の質問からひとつ選び、その質問に対する自分の考えを述べる。(400字) 問2 課題文から読み取れる著者の発想の特徴を指摘したうえで、自分の身近な地域で「地域課題」とされている事例をひとつ取り上げ、指摘した発想法を手がかりとして、それがなぜ「地域課題」とされているのかを説明する。(600字)
(前) 地域・地域―地域創造
江頭進「衰退する地方都市とコモンズ―北海道小樽市を事例として」を読んで、問1 小樽市において「小樽雪あかりの路」がどのような役割を果たしているか、筆者の考えをまとめる。(300字) 問2 地域におけるネットワークを再生するにはどのような活動があるか、具体例を示すとともに、その活動が地域にどのような変化をもたらしながら地域のネットワークを再生しているのかを述べる。(800字)

ページのトップへ