日本大学

内容分析
(1期) 芸術・写真
発達したテクノロジーによって「誰もがよい写真を撮れる」と言われる現在、自分が何故、大学で写真を学ぼうとしているのかを述べる。(600字)
(1期) 芸術・音楽―音楽教育
3つのテーマから1つ選び、小論文を書く。(800字程度) 1、音楽教員を目指す理由と音楽学科で学びたいこと 2、音楽を活用した社会活動について 3、人間の成長に音楽が貢献できること
(1期) 芸術・音楽―情報音楽
3つのテーマの中から1つ選択して小論文を完成させる。(800字) 1、演奏のスキルサイエンスについて 2、音楽イベントの「レガシー」と「ダイバーシティ」について 3、情報音楽分野で学習したい内容とその理由について
(2期) 芸術・音楽―音楽教育
次のテーマ(2つ)の中から1つを選び小論文を書く。(800字程度) 1、音楽教員になるために学ぶべきこと 2、生涯学習としての音楽活動について
(2期) 芸術・文芸
「無関心」という題で論じる。(800字以内)
(2期) 芸術・放送
SMAPの解散がもたらした、テレビへの影響について、論じる。(800字)
(1期) 芸術・映画―映像表現・理論、監督、撮影・録音
「Newsweek20 2016年4月19日」からの文章を読んで、自分の考える「本物の魅力」とは何かを書く。(800字)
(1期) 芸術・文芸
二つのテーマのうち一つを選んで文章を書く。(800字以内) 1、「目的」と「手段」が入れ替わる話を作文する。 2、「型にはまる」ことの長所と短所を論じる。
(2月3日)・歯
メタボリックシンドロームについての性質・現状の説明を読んで、問1 厚生労働省が40~74歳の男女に対して特定健康診査・特定保健指導の実施を義務づけた理由を記しなさい。(360字以内) 問2 メタボにならないためには、普段からどのようなことに気を配る必要があるか。具体的に記す。(240字以内)
(2期)・松戸歯
医療・介護の現場における多職種連携について思うところを述べる。(300字以上400字以内)
(1期) 医
内田 樹「日本辺境論」を読んで、著者が「日本人のコミュニケーション」についてどのような特性があると考えているのか、本文中の言葉を用いてまとめて説明したうえで、その著者の考えに関して、自分の考えを論述する。(741字以上800字以内)
(1期)・松戸歯
チームワークとはどのようなことか自分の体験を交えて述べる。(300字以上400字以内)
(3期) 法・法律学科(第二部)
資料及び資料に関連した対話文を読み、問1 ?空欄アに入る内容を図1から読みとり、簡潔に述べる。 ?空欄補充問題。 問2 傍線部に関連した追加の対話文を読み、図及び既出の対話文を踏まえたうえで、非正規雇用者数が増えている状況について自分の考えを述べる。また、その際にどのようなあり方がのぞましいかについても言及する。(600字以内)
(1期) 医・医学科(N方式)
スティーヴン・ワインバーグ著 赤根洋子訳「科学の発見」を読んで、生物学と他の科学との統一に限界がある理由について、自分がどのように考えるか論述する。(741字以上800字以内)
(2期) 芸術・音楽―作曲・理論
三つのテーマの中から一つ選び、小論文を書く。(800字程度) 1、芸術的な音楽とは 2、もっとも興味のある作曲家(または演奏家) 3、理論コースで研究したいこと
(2期) 芸術・映画―映像表現・理論、監督、撮影・録音
“貧困”について、自分の考えを述べる。(800字)

ページのトップへ