長崎大学

内容分析
(後) 医・保健
問題1 英文を読んで設問に答える。
問題2 臓器移植に関する状況を示した図を踏まえて、問1・2 図の読み取り問題に答える。(300字、250字) 問3 日本の臓器移植に関する課題について自分の考えを述べる。(600字)
(後) 教育・学校教育教員養成課程―小学校・特別支援
2つの文章を踏まえて、問1 抜き出し問題に答える。 問2 学校教育で身に付けるべき力について自分の考えを述べる。(800字)
(後) 経済
問題1 日本の農業に関する図表を踏まえて、問1 日本の食料自給率の低下の要因について説明する。(200字) 問2 食料自給率の低下に対し、どのような対策が考えられるか述べる。(400字)
(後) 多文化社会
複数の文章を踏まえて、「多文化主義の危機」を主題とする文章を書く。(2000字)
(後 ) 経済
問題2 門松秀樹「明治維新と幕臣」を読んで、問1 箱館奉行所の中・下級職員の採用が「世襲制」となった理由を説明する。(200字) 問2 明治政府による「維新」は急進的であったか、それとも漸進的であったのか、自分の考えを述べる。(450字)
(前) 教育・学校教育教員養成課程―中学校教育コース―家庭専攻
長崎新聞の記事「子育てはだれのもの?」を読んで、問1 核家族とは何か説明する。(80字) 問2 文章を踏まえて、日本・スウェーデン・米国・フランスの家事・育児時間を図式化した上で、文章で説明する。 問3 「母乳」の利点を挙げる。(100字) 問4 「共育」を実現するためにはどのようなことが考えられるか述べる。(600字)

ページのトップへ