福島大学

内容分析
(後) 人文社会学群・経済経営学類
畑村洋太郎「技術の街道をゆく」を読んで、問1 本文を要約する。(400字) 問2 自分が思い浮かべる「良い物」、あるいはそうでない物を挙げ、その理由を述べる。(600字)
(後) 人文社会学群・行政政策学類
2つの資料を読んで、問1 本文の内容説明問題に答える。(200字) 問2 なぜ最低賃金を1500円以上に上げたとすると日本の農業や物流や介護がつぶれると考えられるのか、具体的に説明する。(400字) 問3 最低賃金を上げるべきだという主張について、自分の考えを述べる。(600字)
(後) 人文社会学群・人間発達文化学類
永田和宏「知の体力」を読んで、問1 傍線部説明問題に答える。(300字) 問2 「「知」へのアクセスの直截性」の問題点を説明する。(300字) 問3 「思考の断片化」について、自分の考えを述べる。(600字)
(前) 人文社会学群・経済経営学類
加藤秀俊「社会学」を読んで、問1 本文を要約する。(400字) 問2 望ましいコミュニケーションとは何か、自分の考えを述べる。(600字)
(前) 人文社会学群・行政政策学類
広井良典「持続可能な医療」を読んで、問1 「「地域密着人口」の増加」とはどういうことか説明する。(300字) 問2 「「農村型コミュニティ」と「都市型コミュニティ」」の違いについて説明する。(300字) 問3 「「居場所」という視点を意識したまちづくりや都市・地域政策が重要になっている」とあるが、それはなぜか説明する。(600字)
(前) 人文社会学群・人間発達文化学類-教育実践、心理学・幼児教育、人文科学
山崎正和「文明としての教育」を読んで、問1 傍線部説明問題に答える。(400字) 問2 「学校を週三日制にして、残りの時間を生徒の自由な自己研鑽の時間に当てようという提案」とあるが、筆者の意見についてどう考えるか。自分の考えを述べる。(800字)
(前) 人文社会学群・人間発達文化学類-特別支援・生活科学
仙田満「こどもを育む環境 蝕む環境」を読んで、問1 傍線部説明問題に答える。(300字) 問2 あそび環境の変化に対する筆者の意見を要約する。(300字) 問3 あそび環境のあり方について、自分の考えを述べる。(600字)

ページのトップへ