代ゼミの映像授業の歴史

代々木ゼミナールは1989年に通信衛星を使用して、講義を全国にリアルタイム配信する「サテラインゼミ」を開始しました。
全国の受験生に「学習の機会」の平等を図るため、代々木ゼミナールはインターネットが一般に普及する以前から、衛星放送で授業の配信を行ってきました。
また、「サテラインゼミ」開始以前から、収録講座をVHS(ビデオ)で受講できる「バイタレクト」や「ビデオスクール」を実施していました。
対面授業を収録した映像授業や、スタジオ収録したオリジナルの映像授業を受講できる「フレックス・サテライン」では、1999年より専用ブースで自分の都合に合わせた時間割での受講が可能になり、2006年よりVOD(ビデオ・オンデマンド)方式での受講が可能となりました。
そして、2015年よりスマートフォン等を利用して、いつでも・どこでも映像授業を受講できる「モバサテ」を開始しています。
代ゼミの映像授業の歴史
1985年頃 |
||||
収録講座をVHS(ビデオ)で受講できる「ビデオスクール」を実施 | ||||
![]() 1985年 ビデオ講座スタジオ収録風景とビデオ講座のビデオテープ(VHS) |
||||
![]() 1985年 ビデオスタジオ |
||||
1989年 |
||||
12月冬期直前講習会から「サテラインゼミ」を開始 | ||||
代々木校で行われる講義を、通信衛星(JCSAT-1)を使用して全国の校舎へ同時生中継できるようになりました。 |
||||
![]() 【左】通信衛星(JCSAT-1)の模型※1989年打上 【右】通信衛星(JCSAT-3)の模型※1995年打上 |
||||
![]() サテライン地球局 |
||||
![]() 1989年大阪校サテライン講座の様子 |
||||
1990年 |
||||
「サテライングリーンチャンネル」を開始 | ||||
衛星放送で代ゼミの授業が高等学校でも受講できるようになりました。 |
||||
1993年 |
||||
サテライン2チャンネル放映開始 | ||||
「サテラインゼミ」受講者数の増加に伴い、多彩な講義を配信できるようチャンネルを増設し、同時に2つの講義を全国同時生中継できるようになりました。
|
||||
1996年 |
||||
サテライン3チャンネル放映開始 | ||||
デジタル化により3チャンネル化を実現しました。
|
||||
1997年 |
||||
サテラインデジタル4チャンネル放映開始 | ||||
「代ゼミサテライン予備校」開始 | ||||
代ゼミ校舎以外の全国の塾・予備校でも「サテラインゼミ」の映像授業が受講できるようになりました。 |
||||
![]() 1990年代 サテライン副調整室 |
||||
![]() 1990年代 サテライン通信室 |
||||
1999年 |
||||
VHS(家庭用ビデオテープ)を利用した「フレックス・サテライン」を開始 | ||||
代ゼミ校舎の専用ブースで、収録された映像授業を好きな時間割で受講できるようになりました。 |
||||
![]() 2000年 フレックス・サテライン教室 |
||||
2000年 |
||||
サテラインデジタル5チャンネル放映開始 |
||||
2002年 |
||||
高等学校向け「代ゼミブロードバンドネット」を開始 | ||||
高等学校のPC教室などで「サテラインゼミ」がVOD(ビデオオンデマンド)方式で受講できるようになりました。 |
||||
2003年 |
||||
サテラインデジタル8チャンネル放映開始 |
||||
2006年 |
||||
VOD(ビデオオンデマンド)を利用した「フレックス・サテライン」を開始 | ||||
より高画質な映像で受講できるようになりました。 |
||||
![]() 2006年 フレックス・サテライン教室 |
||||
2007年 |
||||
全国の「代ゼミサテライン予備校」でもVOD方式の受講システムを導入開始 |
||||
2012年 |
||||
サテラインマネジメントシステム(SMS)を開始 | ||||
「サテラインマネジメントシステム」は生徒の登録、申込講座の管理、予約の管理、履歴の管理ができる総合受講管理システムです。 |
||||
2013年 |
||||
ハイビジョン8チャンネル放映開始 | ||||
衛星放送から地上伝送方式に変更し、より高画質な放映が可能になりました。 |
||||
2015年 |
||||
代ゼミサテライン予備校で「モバサテ」を開始 | ||||
「モバサテ」は収録された講座をスマートフォン等を利用して、いつでも・どこでも、受講できるサービスです。 |
||||
![]() モバサテ受講イメージ |
||||
2016年 |
||||
代ゼミ校舎でも「モバサテ」を開始 | ||||
代ゼミ校舎では一部単科講座の受講後、自宅等で復習ができる「フォロトレ」から「モバサテ」での配信を開始しました。 |
||||
2019年 |
||||
「代ゼミサテライン」専用回線を利用し、SAPIX代々木ホールからも、ライブ配信が可能に | ||||
![]() SAPIX代々木ホール |