代々木ゼミナール大阪南校受験サポートコラム

食生活を見直して受験に勝利しよう!

食生活を見直して受験に勝利しよう!

2021/09

受験期を乗り越えるために

これまで何度もお伝えしてきましたが、受験生は体が資本です!
受験期を健康な体で過ごし、試験本番に万全の体調で臨んでこそ、志望校合格をつかみ取ることができるのです。
そこで今回は、受験生の皆さんが健康な体を維持するために欠かせない栄養素や食生活についてご紹介します。

1日の始まりは朝食から!

皆さんは、毎日きちんと朝食をとっていますか?

朝食にはエネルギー補給のほか、腸の活動を活発にさせ排便を促す効果や、体温を上昇させて体を目覚めさせる効果が期待できます。
「朝はあまり食欲がない…」という人もいるかもしれませんが、朝食抜きでは午前中をエネルギー不足のまま過ごすことになってしまいます。
エネルギー不足により頭がスッキリせず、集中力が低下して学習効率も悪くなるなど、朝食抜きによって生じるデメリットは、受験生にとってあまりに大きなものです。

夜遅くまで受験勉強を頑張り、その結果夜型の生活リズムになってしまった人は、朝食より睡眠時間を優先することがあるかもしれません。
しかし、健康な体には『栄養・エネルギー』『休息』のどちらもが必要不可欠です。
また、大学受験の多くは朝から行われます。
試験本番で実力を発揮するためにも、朝食を食べる習慣を身につけ、体と脳の活動に必要なエネルギーを確保しましょう!

今は朝食をとっていない人や、日によってとったりとらなかったりするという人は、少量ずつでもいいので毎日朝食をとる生活を続け、無理のない範囲で体を慣らしていくのがおすすめです。
受験直前になって慌てることがないように、今の内から早寝早起きを習慣づけ、朝・昼・晩と三食しっかり栄養をとる、朝方の生活リズムを身につけましょう!

受験期にとりたい栄養素

受験期にとりたい栄養素

健康な体を手に入れ、受験に打ち勝つためにとるべき栄養素は、どんなものがあるのでしょうか。
栄養バランスの取れた食事が大切なことは言うまでもありませんが、受験生のみなさんにとって特にメリットが大きい、脳の働きを助け、記憶力や集中力を高める効果が期待される栄養素をピックアップしてご紹介します。

<糖質>

デンプンやブドウ糖に代表される糖質には、血糖値を上昇させることで、脳のエネルギー源となり、集中力を高める効果があるとされています。
糖質が不足すると脳の作業効率が低下し、イライラしやすくなるなどの悪影響があります。
受験生の皆さんは、勉強で脳を使ってエネルギーを消費するため、しっかり糖質を摂取するようにしましょう!
糖質を多く含む食べ物として、白米、パン、バナナなどがあげられます。

ただし、糖質のとりすぎには要注意です。
糖質をとりすぎると、糖質をエネルギーに変える働きを持つビタミンB1を大量に消費し、結果的に集中力の低下や食欲不振を引き起こす恐れがあります。
糖質は1日のエネルギー総量の50?65%を目安に摂取するようにしましょう。

<ビタミンB1>

前項でお伝えした通り、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きを持ちます。
そのため、エネルギーを手に入れるためには、糖質だけでなくビタミンB1も合わせて摂取することが必要です。
また、ビタミンB1は脳神経系の働きにも関係があるといわれています。
情報を収集して判断を下し、実行するために不可欠なビタミンB1は、受験生にとってとても重要な栄養素といえるでしょう。

ビタミンB1が不足すると、脳の働きが低下するだけでなく、倦怠感や疲労感、眠気などを感じやすくなります。
これらの悪影響を受けないためにも、受験生の皆さんはビタミンB1をしっかり摂取するよう心掛けましょう。
ビタミンB1を多く含む食べ物として、豚肉、豆類、卵黄、牛乳などがあげられます。
米の糠部分もビタミンB1が豊富ですので、精米された白米より玄米を食べて、ビタミンB1を効率的に摂取するのもおすすめです。

<DHA>

青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)も、受験生の皆さんに積極的に摂取していただきたい栄養素の一つです。
DHAは脳細胞の働きを活発にし、記憶力を高めると言われているため、学習効率を上げるためにも日々の食事に取り入れるのがおすすめです。
サバ、イワシ、マグロなどに多く含まれていますので、魚を毎日調理して摂取するのが難しい人は、缶詰を利用するのもいいでしょう。
サバ缶など、魚の骨までたべられるように調理済の缶詰なら、DHAのほかにカルシウムも摂取することができますよ。

食事は体と心の栄養源!

食事は体と心の栄養源!

受験生の皆さんにとって、食事は単純な栄養補給だけでなく、生活のリズムを整え、精神面を安定させる役割を持っています。
美味しい食事をとることは気分転換もなりますし、朝昼晩と食事の時間を一区切りにすることで、メリハリがついたスケジュールを過ごすことができるでしょう。

健康な体と心を維持するためにも、食事の時間を大切にしましょう!

今回は、食事のお話をメインにお伝えしましたが、以前のコラムでは『勉強に集中したい方にぴったりな飲み物』もご紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてみてください。
勉強の集中力を高める飲み物!リラックス効果で勉強効率をUP!

皆さんがしっかり栄養をとり、健康を保って受験勉強を最後までやり抜けるよう、応援しています。

関連記事