大学受験科の過ごし方
代ゼミの1日

代ゼミの1週間
学習の質と量を確保する週6日制×90分授業×テスト演習
-
集中力を高める90分授業
多くの大学入試では、試験時間は90分~180分に設定されています。入試本番で実力を発揮するためには、長時間でも集中力を途切れさせない訓練を日頃から積んでおくことが重要です。90分の授業時間で、入試突破に不可欠な集中力を養いましょう。
-
テストの実施で実戦力を養成
各種テスト演習で習熟度を確認しよう
土曜日は、テスト演習を実施します。
月曜日から金曜日は講義中心の授業で知識を蓄え、土曜日に演習を行うことで、実戦力を高めていきます。
-
マーク対策演習(第1学期)
共通テスト対策演習(第2学期)共通テストや私立大の個別試験に役立つ対策演習です。各教科のテスト演習と解説講義を行います。選択肢の見極めや、時間配分などを演習によって身につけることで、実戦力を養います。
-
論述対策テスト
難関国公立大を目指す方を対象に、2次試験に即した論述対策テストを実施します。答案は添削を経て返却されるので、自分の弱点を把握し、論述力を鍛えることができます。
代ゼミの1年
受験生必須のイベントが豊富! 充実した1年を送りましょう
大学受験科では、授業以外にも様々なイベントをご用意しています。
模試による学力チェック、受験校や将来を考えるためのヒントとなるイベントを定期的に実施し、「やる気」に新鮮なエネルギーを与えます。
-
保護者面談会
保護者面談会では、学習・成績状況、生活リズムや出席状況などの現状分析をご家族と共有し、受験校の選定や学習についてアドバイスを行います。保護者面談会以外でも随時ご相談を承ります。
-
夏期講習会・冬期直前講習会
(Ⅰ期・Ⅱ期)夏期講習会・冬期直前講習会では、大学別や分野別に分かれた多彩な講座を設置しており、短期間でポイントを絞った学習ができます。自分のテーマに合わせて自由にプランニングし、実力アップに役立てましょう。
-
SAPIX YOZEMI GROUP
模試 & 他社全国模試大学受験科生は、大学別模試を中心とするSAPIX YOZEMI GROUP 模試を受験できます。選び抜かれた出題で、その時々の実力を的確に反映。弱点発見・受験校決定の確かな指針となります。またベネッセと駿台の全国模試に団体参加し、全国レベルのデータ分析を用いて個別に指導します。
-
第3学期授業
大学受験科の第3学期は、共通テスト前は実戦演習として「共通テスト対策直前テスト」を、共通テスト後は国公立大2次試験、私立大入試対策の総まとめに加え、入試直前に最適な「直前完成テスト」を行います。充実した第3学期授業で、1年間続けてきた規則正しい学習リズムを入試直前まで維持し、落ち着いて本番を迎えることができます。