申込から
開講までの流れ

  • 受付開始
  • 2月15日(水)~
  • step1
  • 入学希望コースを決める

大学受験科「コース案内」および「設置コース」から入学希望コースを選んでください。

代ゼミ説明会 本部校 代ゼミタワーにて実施します。

代ゼミのカリキュラムやバックアップシステムについて詳しくご説明します。
個別の入学相談も実施しておりますので、ぜひ説明会にご参加ください。
詳細は、「春期イベントのご案内」をご覧ください。

  • step2
  • 申込手続

オリカリ・早慶文系・
GMARCH文系・スタンダード
私立理系コースへの入学

  • 大学受験科「入学コース診断テスト」受験による入学

  • 推薦入学

    2023年3月卒業(見込)の方対象

  • 特別入学

    2022年度公開模試成績による認定

エグゼクティブコースへの入学

「学力測定テスト」の受験

[基礎演習プラス]
私立文系コースへの入学

面談

  • step3
  • 申込手続を行う

※エグゼクティブコース・[基礎演習プラス]私立文系コースはインターネットでのお申込はできません。必ず校舎窓口でお申し込みください。

  • 窓口
  • 郵送
  • インターネット
  • step4
  • 学費納入
  • step5
  • 学生証交付
  • step6
  • 開講前準備期間

スタートアップシステム
「2月15日(水)~4月12日(水)」

第1学期開講前に、入試終了後の学習習慣のブランクを穴埋めすることや、授業の前提となる基礎知識を整理することを目的とした講座をご用意しています。
こちらを受講することで学習効果が高まり、第1学期の授業へスムーズに移行することができます。

オリカリ時間割作成説明会

オリカリコース入学した方は、テキスト交付前に時間割作成をする必要があります。学生証交付時に指定された日時に出席してください。

テキスト交付
「4月6日(木)」

■交付時間:10:00〜18:00
■交付場所:入学校舎

※学生証・受講証を必ず持参してください。
※テキストは4月7日(金)以降も交付しますが、可能な限り指定日に交付を受けてください。

オリエンテーション
「4月11日(火)」

■会場:入学校舎(詳しい時間は、入学手続時にお知らせします)

※1年間の学習指針、スケジュールをはじめ、事務手続の概要、施設の利用法などの説明を行います。

第1学期開講
 4月13日(木)

注意事項

学生証

  • 入学手続完了後に、大学受験科学生証を交付します。学生証は在籍を証明するものです。登校の際には必ず携帯してください。
  • 学生証受領後、住所欄(2ヶ所)および通学区間をボールペンで記入してください。入学手続後に住所を変更した場合は、すみやかに校舎の所定の窓口(事務局)までお知らせください。

注意

  • 学生証・必修選択科目受講証・テキストは随時点検します。登校・受講の際は必ず携帯してください。携帯していない場合は受講できません。また、学生証は、単科ゼミ・講習会・SAPIX YOZEMI GROUP 模試の申込や特典、各種相談を受ける際にも必要となります。
  • 学生証・必修選択科目受講証・テキストは原則として再発行しませんので、大切に所持してください。
  • 学生証・必修選択科目受講証・テキストを本人以外の名義で取得したり、他人に譲渡・売買・貸与したりすることはできません。また、改ざん、不正使用など当学園が不当と認めた場合は、これを無効として没収します。
  • 担当講師は、都合により変更となる場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
この情報を別ウィンドウで開く(印刷用など)