Content 年間学費

  • 特典
  • ●テキストは無償交付します。
    ●模試受験料を免除します。

※下記詳細は、大阪南校の内容になります。他校舎の内容はデジタルカタログをご確認ください。

コース別年間学費

国公立大・私立大受験科/理系
コース名称 コース
略称
入学金 授業料 諸経費 合計
エグゼクティブ京大理系 EK ¥88,000 ¥623,700 ¥5,500 ¥717,200
オリジナルカリキュラム
[京大理系]
CS ¥88,000 ¥577,500 ¥60,500 ¥726,000
[添削プラス]
演習強化東大理科
TS ¥88,000 ¥610,500 ¥5,500 ¥704,000
オリジナルカリキュラム
[トップレベル国立理系]
CA ¥88,000 ¥564,300 ¥60,500 ¥712,800
[添削プラス]
阪大理系
OS ¥88,000 ¥584,100 ¥5,500 ¥677,600
[添削プラス]
神戸大・大阪公立大理系
SS ¥88,000 ¥584,100 ¥5,500 ¥677,600
オリジナルカリキュラム
[ハイレベル国公立理系]
CH ¥88,000 ¥557,700 ¥60,500 ¥706,200
[基礎徹底]
国公立理系
SB ¥88,000 ¥567,600 ¥11,000 ¥666,600
オリジナルカリキュラム
[早慶理系]
CV ¥88,000 ¥544,500 ¥60,500 ¥693,000
オリジナルカリキュラム
[関関同立理系]
CP ¥88,000 ¥544,500 ¥60,500 ¥693,000
[基礎徹底]
私立理系
SH ¥88,000 ¥554,400 ¥11,000 ¥653,400
国公立大・私立大受験科/医系
コース名称 コース
略称
入学金 授業料 諸経費 合計
[添削プラス]
演習強化国公立医学
MS ¥88,000 ¥584,100 ¥5,500 ¥677,600
オリジナルカリキュラム
[国公立医系]
CC ¥88,000 ¥577,500 ¥60,500 ¥726,000
[基礎徹底]
国公立医系
MT ¥88,000 ¥580,800 ¥11,000 ¥679,800
オリジナルカリキュラム
[私立医系]
CD ¥88,000 ¥557,700 ¥60,500 ¥706,200
国公立大・私立大受験科/文系
コース名称 コース
略称
入学金 授業料 諸経費 合計
エグゼクティブ京大文系 ET ¥88,000 ¥623,700 ¥5,500 ¥717,200
オリジナルカリキュラム
[京大文系]
CL ¥88,000 ¥577,500 ¥60,500 ¥726,000
[添削プラス]
演習強化東大文科
TL ¥88,000 ¥610,500 ¥5,500 ¥704,000
オリジナルカリキュラム
[トップレベル国立文系]
CE ¥88,000 ¥564,300 ¥60,500 ¥712,800
[添削プラス]
阪大文系
OL ¥88,000 ¥584,100 ¥5,500 ¥677,600
[添削プラス]
神戸大・大阪公立大文系
SL ¥88,000 ¥584,100 ¥5,500 ¥677,600
オリジナルカリキュラム
[ハイレベル国公立文系]
CO ¥88,000 ¥557,700 ¥60,500 ¥706,200
[基礎徹底]
国公立文系
LB ¥88,000 ¥567,600 ¥11,000 ¥666,600
オリジナルカリキュラム
[早慶文系]
CW ¥88,000 ¥544,500 ¥60,500 ¥693,000
オリジナルカリキュラム
[関関同立文系]
CK ¥88,000 ¥544,500 ¥60,500 ¥693,000
[基礎徹底]
関関同立文系
LK ¥88,000 ¥554,400 ¥11,000 ¥653,400
[基礎徹底]
私立文系
LH ¥88,000 ¥554,400 ¥11,000 ¥653,400

※授業料の一部減額特典があります。詳しくは、本ページ下をご参照ください。

※入学後、入学コース診断テスト等により一旦入学したコース以外の認定を受け、そのコースへの入学を希望する場合は、コース変更の手続きをしてください。その際、学費に差額が生じる場合は、不足分をお支払いください。

※入学手続後の学費の返金は、本ページ下の「大学合格、入学辞退による学費返金制度」に該当する場合以外も、関係法令に基づき適正に処理いたします。入学手続を行った校舎にご相談ください。

※やむを得ない事情でコース変更を希望される場合は、学生証・受講証をご持参のうえ、校舎事務局でご相談ください。変更が認められた場合、学費に差額が生じる場合は不足分をお支払いください。テキスト受領後の変更手続には別途手数料がかかります。また、交付を受けたテキストは返却していただきます。

※諸経費とは、校舎利用費およびオリジナルカリキュラムコースの特別カリキュラム作成費、基礎徹底コースの管理費となります。

学費に関する注意事項

授業料一部減額規定

▼2024・2025年度在籍による授業料一部減額

2024・2025年度の代ゼミ在籍生は、下記の通り授業料の一部を減額します。

 
在籍年度 代ゼミ在籍区分 授業料減額 必要書類
2024年度 大学受験科生
高校メイト会員
高卒メイト会員
講習会・セミナーメイト生
模試メイト生
税込額から
¥44,000減額

減額適用期間
9月30日(火)まで
2024年度学生証
または
代ゼミメイトカード、
代ゼミ模試個人成績表・受験票
2025年度 高卒メイト会員
講習会・セミナーメイト会員
2025年度代ゼミメイトカード
模試メイト生 2025年度代ゼミメイトカード
または
代ゼミ模試個人成績表・受験票

※入学手続後に授業料減額に必要な書類をご提出いただいても、返金はできませんのでご注意ください。

※スカラシップ生認定による授業料の減額と、本規定に記載の減額特典は併用できません。

学費の振込・払込について

学費の納入については、申込後にお送りする「お支払いのご案内」をご覧ください。

▼学費の振込にあたって

(1)法令により、金融機関の窓口において10万円を超える現金の振り込みを行う場合には、本人確認書類の提示が必要です(ATMでは、10万円を超える現金の振り込みはできません)。
(2)10万円を超える学費などの現金振込の際には、指定の振込用紙とともに、振込の手続きを行う方の本人確認書類(写真貼付の高等学校生徒証、パスポート、運転免許証等)をご用意のうえ、金融機関窓口をご利用ください。
(3)保護者の方などが、振込名義人(入学者・受講者等)に代わって振込の手続きを行う場合には、金融機関にて保護者の方と振込名義人の身分証明書が必要となります。
(4)現金ではなく預貯金を通じて振り込みを行う場合は、ATM・窓口のいずれにおいても通常の手順・方法で振り込むことができます(口座開設の際に本人確認が済んでいない場合には、窓口で本人確認書類の提示が必要となる場合があります)。
*詳しくは、振込を依頼する金融機関にお問い合わせください。

大学合格、入学辞退による学費返金制度

入学手続以後に大学・短大への合格や、やむを得ない理由により入学を辞退される場合は、必ず下記申請期限までに入学された校舎にお問い合わせください。なお、以下の内容をあらかじめご確認ください。

▼2025年8月31日(日)までのお申し出について

申請期限および返金内容

●2025年8月31日(日)17:00まで 納入された学費のうち、入学金を除く授業料・諸経費をお返しします。

手続方法

1)上記申請期限までに、入学された校舎事務局までお申し出ください。
2)お渡しする書類(下表①)にご記入いただき、下表②と合わせてご提出ください。
3)ご返金は、下表①にご記入いただいた銀行口座への振り込みとなります。事務手続の都合上、即日のご返金はできませんので、あらかじめ、ご承知おきください。

※お申し出の時期により、9月下旬頃の振込となる予定です。

※上記申請期限を過ぎたお申し出や、書類不備の場合は受付できませんのでご注意ください。

必要書類

①本校所定の「退学願」*お申し出時にお渡しします。
ご本人ご署名・ご捺印、返金振込先銀行・支店名、口座番号、口座の種類、口座名義人等の必要事項をもれなくご記入ください(口座名義人は原則として、保護者様等としてください)。保護者様等にもご署名(自署)・ご捺印をお願いします。

②大学・短大への合格を証明する書類
(大学・短大への合格による場合は、必ずご提出いただきます)
入学する大学・短大の「合格通知書」「為替領収書」「入学金受領書」「学費受領証」「学生証」「在学証明書」などの大学合格を証明する書類(いずれか一通)。
※大学・短大とは、文部科学省所管の大学・短大および大学評価・学位授与機構が「大学の学部に相当する教育を行う課程」と認定した大学校を指し、専修学校、各種学校、通信制の大学・学部、外国の大学などは除きます。

③代々木ゼミナール大学受験科学生証、必修選択科目受講証、領収書、学生手帳など入学手続時、およびそれ以後にお渡ししたテキスト・教材などの中で、学園が返却を求めるもの

▼2025年9月1日(月)以降のお申し出について

授業開講以降に退学される場合は、関係法令に基づき適正に処理します。なお、返金に際し、手数料をいただきます。
詳細は、入学された校舎にお問い合わせください。

この情報を別ウィンドウで開く(印刷用など)