Content
受験対策講座 地歴公民
講座一覧
※こちらの「受験対策講座の見方」と照らし合わせてご確認ください。
共通テスト日本史

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
木・⑤ |
土屋 文明 |
101-4012 |
〇 |
キーワード |
日本史全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストで「旧日本史」を受験するすべての生徒を対象とし、学力レベルに制約はありません。 |
|
映像 |
2024配信 |
土屋 文明 |
101-2859 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
共通テスト世界史

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
水・④ |
伊藤 敏 |
101-4014 |
- |
キーワード |
世界史全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストに必要な基本的学習事項の習得と理解を目的とします。共通テストで求められる歴史の体系的な理解力を養成し、高得点がとれる実力をつけましょう。 |
|
映像 |
2024配信 |
佐藤 幸夫 |
101-2860 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
共通テスト地理

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
月・⑥ |
宮路 秀作 |
101-4016 |
〇 |
キーワード |
地理全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストで「旧地理」を選択する生徒を対象とします。原則として大学入学共通テストのみ受験する生徒用の講座で、国公立大2次試験、私立大個別試験は想定していません。 |
|
対面 |
土・③ |
武井 明信 |
101-4018 |
- |
映像 |
2024配信 |
宮路 秀作 |
101-2861 |
〇 |
|
|
|
|
|
共通テスト倫理、政治・経済

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
水・④ |
畠山 創 |
101-4020 |
〇 |
キーワード |
倫理分野全範囲、政治・経済分野全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストで「旧倫理、政治・経済」を選択する全生徒を対象とします。各分野の重要項目の講義のほか、復習の効果を高める演習問題などで、未履修分野のある生徒にも対応します。 |
|
対面 |
金・⑥ |
蔭山 克秀 |
101-4022 |
〇 |
映像 |
2024配信 |
蔭山 克秀 |
101-2862 |
〇 |
映像 |
2024配信 |
畠山 創 |
101-2863 |
〇 |
共通テスト現代社会

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
金・④ |
蔭山 克秀 |
101-4024 |
〇 |
キーワード |
現代社会全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストで「旧現代社会」を選択するすべての生徒を対象とし、学力レベルに制約は設けません。本試での8割以上の得点を目標とし、その土台となる基本事項の習得を目指します。 |
|
映像 |
2024配信 |
蔭山 克秀 |
101-2864 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期 or 第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
2024配信 |
〈日〉佐京 由悠 〈世〉伊藤 敏 |
101-4024 |
〇 |
キーワード |
歴史総合全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストの「地理総合/歴史総合/公共」で歴史総合を選択する生徒を対象とします(日本史探究、世界史探究の受験生は対象外)。学力レベルに制約はありません。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期 or 第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
2024配信 |
宮路 秀作 |
101-2855 |
- |
キーワード |
地理総合全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストの「地理総合/歴史総合/公共」で地理総合を選択する生徒を対象とします。(地理探究の受験生は対象外)。学力レベルに制約はありません。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期 or 第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
2024配信 |
畠山 創 |
101-2858 |
- |
キーワード |
公共全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストの「地理総合/歴史総合/公共」で公共を選択する生徒を対象とします。(政治・経済、倫理の受験生は対象外)。学力レベルに制約はありません。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
木・⑤ |
土屋 文明 |
101-4000 |
〇 |
キーワード |
日本史全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストで「歴史総合,日本史探究」を受験するすべての生徒を対象とし、学力レベルに制約はありません。 |
|
映像 |
2024配信 |
土屋 文明 |
101-4000 |
〇 |

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
水・④ |
伊藤 敏 |
101-4002 |
- |
キーワード |
世界史全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストに必要な基本的学習事項の習得と理解を目的とします。共通テストで求められる歴史の体系的な理解力を養成し、高得点がとれる実力をつけましょう。 |
|
映像 |
2024配信 |
佐藤 幸夫 |
101-2852 |
〇 |

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
月・⑥ |
宮路 秀作 |
101-4004 |
〇 |
キーワード |
地理全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストで「地理総合,地理探究」を受験する生徒を対象とします。原則として共通テストのみ受験する生徒用の講座で、国公立大2次試験、私立大個別試験は想定していません。 |
|
対面 |
土・③ |
武井 明信 |
101-4006 |
- |
映像 |
2024配信 |
宮路 秀作 |
101-2854 |
〇 |

|
|
|
|
|
共通テスト政治・経済

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
金・⑤ |
蔭山 克秀 |
101-4008 |
〇 |
キーワード |
政治・経済全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テスト「公共,政治・経済」を受験するすべての生徒を対象に政経分野を扱います(学力レベルは指定しません)。 |
|
映像 |
2024配信 |
蔭山 克秀 |
101-2856 |
〇 |

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
共通テスト倫理

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
共通テスト対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
土・⑥ |
蔭山 克秀 |
101-4010 |
〇 |
キーワード |
倫理全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
共通テストで「公共,倫理」を受験する生徒に対応し、倫理分野を扱います。学力レベルは問いません。 |
|
映像 |
2024配信 |
蔭山 克秀 |
101-2857 |
〇 |

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハイレベル日本史論述
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
日本史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
木・⑤⑥ |
井上 烈巳 |
101-4026 |
〇 |
キーワード |
難関国公立大対策、日本史全範囲、過去問演習、通史概説付き |
対象となる
生徒とその学力 |
九大・新潟大など概ね標準的な論述問題を中心に出題する国公立大を志望する生徒や、論述問題を苦手とする生徒を対象とします。「詳説日本史講義」との併用が望ましいです。 |
|
映像 |
2024配信 |
井上 烈巳 |
101-2865 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標準日本史論述
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
日本史 |
第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
速習講座 |
犬丸 征一郎 |
101-5912 |
〇 |
キーワード |
第2学期開講講座、中堅〜難関大対策、過去問演習、詳説日本史講義との並行受講推奨、添削付き |
対象となる
生徒とその学力 |
九大・新潟大など概ね標準的な論述問題を中心に出題する国公立大を志望する生徒や、論述問題を苦手とする生徒を対象とします。「詳説日本史講義」との併用が望ましいです。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハイレベル日本史問題演習
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
日本史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
月・④ |
犬丸 征一郎 |
101-4028 |
- |
キーワード |
難関私立大対策、日本史全範囲、問題演習(過去問含む)、論述問題、正誤問題、詳説日本史講義との並行受講推奨 |
対象となる
生徒とその学力 |
早慶および難関私立大を志望する生徒を対象とします。ただし受講時の偏差値は不問です。早慶の良問を素材とした演習授業なので、通史未了者は「詳説日本史講義」との並行受講を推奨します。 |
|
対面 |
金・⑥ |
土屋 文明 |
101-4030 |
〇 |
映像 |
2024配信 |
土屋 文明 |
101-2866 |
〇 |
|
|
|
|
|
標準日本史問題演習
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
日本史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
木・④ |
土屋 文明 |
101-4032 |
〇 |
キーワード |
中堅私立大対策、日本史全範囲、過去問演習、テーマ史、選択問題中心、詳説日本史講義との並行受講推奨 |
対象となる
生徒とその学力 |
すべての日本史受験生を対象とし、全大学に共通する知識基盤の確認と習得を目指します。日本史探究、基礎論述に対応。通史未了者は「詳説日本史講義」との並行受講を推奨します。 |
|
映像 |
2024配信 |
土屋 文明 |
101-2867 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
詳説日本史講義
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
大学別対策 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
B |
対面 |
月・⑤⑥ |
犬丸 征一郎 |
101-4034 |
- |
キーワード |
講義形式、重要事項解説 |
対象となる
生徒とその学力 |
日本史学習の核となる講座であり、主に国公立大2次試験・私立大個別試験で日本史を受験科目とするすべての生徒を対象とします。したがって受講者の学力レベルに制約は設けません。 |
|
対面 |
水・④⑤ |
佐京 由悠 |
101-4036 |
- |
対面 |
金・④⑤ |
土屋 文明 |
101-4038 |
〇 |
映像 |
2024配信 |
犬丸 征一郎 |
101-2868 |
- |
映像 |
2024配信 |
佐京 由悠 |
101-2869 |
- |
映像 |
2024配信 |
土屋 文明 |
101-2870 |
〇 |
基礎からの私大日本史

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
日本史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
2024配信 |
佐京 由悠 |
101-2871 |
〇 |
キーワード |
中堅私立大対策、日本史全範囲、講義形式、基礎事項解説 |
対象となる
生徒とその学力 |
主に私立大入試で日本史を受験する生徒で、日本史が初学あるいは日本史を苦手とする生徒を対象とします。日東駒専などの中堅レベルまでの私立大受験対策を念頭に置いた講義を行います。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハイレベル世界史論述
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
世界史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
火・⑤⑥ |
新里 将平 |
101-4040 |
〇 |
キーワード |
難関国公立大対策、世界史全範囲、問題演習(過去問含む) |
対象となる
生徒とその学力 |
講義と問題演習を通して、難度の高い本格的な論述問題への対応力を養成します。東大・京大・阪大・一橋大などを受験する生徒を主な対象とします。 |
|
映像 |
2024配信 |
新里 将平 |
101-4040 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標準世界史論述
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
世界史 |
第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
速習講座 |
佐藤 幸夫 |
101-5919 |
〇 |
キーワード |
第2学期開講講座、中堅〜難関国公立大対策、問題演習(過去問含む)、詳説世界史講義との並行受講推奨 |
対象となる
生徒とその学力 |
東京学芸大などの100字前後の論述問題が多く出題される大学を志望する生徒や、難関国立大を目指す世界史が苦手な生徒を対象とします。「詳説世界史講義」との併用が望ましいです。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハイレベル世界史問題演習
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
世界史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
2024配信 |
佐藤 幸夫 |
101-2873 |
〇 |
キーワード |
難関私立大対策、世界史全範囲、問題演習(過去問含む)、正誤問題、詳説世界史講義との並行受講推奨 |
対象となる
生徒とその学力 |
早慶・明中法・南山大・関西学院大・同志社大などの世界史難関大学志望者と志望大学関係なく世界史で得点を稼ぎたい生徒が対象です。予習は必須です。世界史探究を考慮した正誤問題や盲点となる設問のみ扱います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標準世界史問題演習
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
世界史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
火・④ |
新里 将平 |
101-4042 |
〇 |
キーワード |
中堅私立大対策、世界史全範囲、問題演習(過去問含む)、正誤問題、詳説世界史講義との並行受講推奨 |
対象となる
生徒とその学力 |
中堅私立大入試を目指す生徒を対象とします。穴埋めや記号選択問題を中心とする基本レベルの演習問題を通して、世界史の問題を解答するための実戦的な力を身につけます。 |
|
映像 |
2024配信 |
新里 将平 |
101-2874 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
詳説世界史講義
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
世界史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
B |
対面 |
水・⑤⑥ |
伊藤 敏 |
101-4044 |
- |
キーワード |
講義形式、重要事項解説 |
対象となる
生徒とその学力 |
国公立大2次試験、私立大個別試験などに必要な知識と世界史の流れを身につけ、得点力を伸ばしたい生徒を対象とします。共通テストでのみ世界史を受験する生徒は「共通テスト世界史」または「共通テスト世界史探究」を推奨します。 |
|
対面 |
土・④⑤ |
新里 将平 |
101-4046 |
〇 |
映像 |
2024配信 |
佐藤 幸夫 |
101-2875 |
〇 |
映像 |
2024配信 |
新里 将平 |
101-2876 |
〇 |
基礎からの私大世界史

|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
世界史 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
速習講座 |
伊藤 敏 |
101-5924 |
〇 |
キーワード |
中堅私立大対策、世界史全範囲、講義形式、基礎事項解説 |
対象となる
生徒とその学力 |
日東駒専などをはじめとする中堅レベルまでの私立大入試で世界史を受験する生徒。また、世界史が初学あるいは世界史を苦手とする生徒を対象とします。 |
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地理論述
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
地理 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
B |
対面 |
土・④⑤ |
武井 明信 |
101-4048 |
〇 |
キーワード |
地理全範囲、過去問演習 |
対象となる
生徒とその学力 |
論述問題を出題する国公立大志望の生徒を対象とします。論述問題必出の私立大を志望する生徒の受講も可能です。重要項目の解説と論述力養成問題演習を並行して行います。 |
|
映像 |
2024配信 |
武井 明信 |
101-2877 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地理問題演習
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
地理 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
映像 |
2024配信 |
宮路 秀作 |
101-2878 |
- |
キーワード |
共通テストの範囲も網羅、系統地理・地誌を完全網羅、中堅~難関私立大対策、国公立大2次対策 |
対象となる
生徒とその学力 |
中堅~難関私立大、国公立大学に合格するためには問題演習が欠かせません。本講座では、問題演習を通じて「次を理解するための基礎知識」の獲得、そして得点力を養います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
詳説地理講義
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
地理 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
B |
対面 |
木・⑤⑥ |
宮路 秀作 |
101-4050 |
〇 |
キーワード |
地理全範囲、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
国公立大2次試験および私立大の入試科目で地理を受験する生徒を対象とします。基礎から標準まで、幅広い生徒の学力レベルに対応できる講座です。 |
|
映像 |
2024配信 |
宮路 秀作 |
101-2879 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハイレベル政治・経済問題演習
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
政治・経済 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
水・⑤ |
畠山 創 |
101-4052 |
〇 |
キーワード |
難関国公立大・私立大対策、政治・経済全範囲、過去問演習、詳説政治・経済講義との並行受講推奨 |
対象となる
生徒とその学力 |
早大、明治大、同志社大などのレベルの大学を第一志望としている生徒を対象とします。受講段階で少なくとも偏差値55~60前後の学力があることが望ましいです。 |
|
映像 |
2024配信 |
畠山 創 |
101-2880 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標準政治・経済問題演習
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
政治・経済 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
A |
対面 |
月・④ |
畠山 創 |
101-4054 |
〇 |
キーワード |
中堅私立大対策、政治・経済全範囲、過去問演習、詳説政治・経済講義との並行受講推奨 |
対象となる
生徒とその学力 |
主に中堅~難関私立大受験の生徒を対象とします。内容的には共通テスト対策より発展的ですが、政治・経済初学者や偏差値45~50前後でも理解できるよう説明します。 |
|
映像 |
2024配信 |
畠山 創 |
101-2881 |
〇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
詳説政治・経済講義
 
|
分類 |
学期 |
授業数(週) |
料金 |
形式 |
スケジュール |
講師名 |
講座番号 |
体験 |
政治・経済 |
第1学期/第2学期 |
1コマ90分/週 |
B |
対面 |
月・⑤⑥ |
畠山 創 |
101-4056 |
〇 |
キーワード |
政治・経済全範囲、「個別試験+共通テスト」対策、基礎レベルも重視、講義形式 |
対象となる
生徒とその学力 |
一般選抜入試の個別試験で政治・経済(一部の大学は「公共,政治・経済」)を受験するすべての生徒を対象とします。共通テスト対策も兼ねるので、基礎レベルも重視して幅広く対応します。 |
|
対面 |
土・④⑤ |
蔭山 克秀 |
101-4058 |
- |
映像 |
2024配信 |
畠山 創 |
101-2882 |
〇 |
|
|
|
|
|
③ |
3限 13:30〜15:00 |
④ |
4限 15:30〜17:00 |
⑤ |
5限 17:30〜19:00 |
⑥ |
6限 19:30〜21:00 |
授業料区分 |
授業回数 |
授業料(税込) |
授業料区分 |
授業回数 |
授業料(税込) |
授業料区分 |
授業回数 |
授業料(税込) |
A |
90分×12回 |
¥48,000 |
B |
90分×24回 |
¥78,000 |
C |
60分×12回 |
¥32,400 |
※記載の授業料は学期ごとの金額です。
この情報を別ウィンドウで開く(印刷用など)