吉永 学司

  • 数学

【講師からのメッセージ】

4点からのスタートでも大丈夫。

計算力の違いはもちろんありますが、点数が取れる生徒は公式・定理を理解して覚えようとします。しかし、そうでない生徒は丸暗記で満足してしまい、ちょっとでも問題をひねられるとつまずいてしまいます。そうならないためには、覚えた公式・定理を「いつどこで使うのか」を考えられること。私自身、数学が不得意すぎて高3の春は4/100点でした。代ゼミに通いはじめて、「こういう理由があるからここで使うんだ」とわかるようになると、次第に点数が上がり楽しくなってきたんです。その後、大学でも数学科に進み数学を教えるようになりました。不得意でもあきらめずにやれば大丈夫。小話を交えながら、楽しくみんなと距離が近くなるような授業を心がけています。


【講師ストーリー】

高校時代、数学が苦手だったにもかかわらず、代ゼミの講義で数学が好きになり、大学も数学科へ進学しました。代ゼミのおかげで人生が変わったと思っています。そこで自分も誰かのためになれればいいな。そんなことを考えながら講師をしています。


講義をしている校舎