秋田大学

内容分析
(後) 医・医
問題1 個人情報保護法に関する英文を読んで、問1 和訳問題に答える。 問2 傍線部理由説明問題に答える。(100字以内) 問3 筆者は個人情報保護法による規制をどのように設定すると良いと考えているか説明する。(100字以内)
問題2 齋藤亜矢「サイエンスの視点、アートの視点」を読んで、問1 本文内容説明問題に答える。(100字以内) 問2 本文内容説明問題に答える。(100字以内) 問3 「どんな分野に進むにしても、まずは「!」を感じる心と「?」を探す心を磨くことが肝心ではないか」という筆者の主張について、自分はどのように「!」を感じる心を育成・醸成すべきと考えるか説明する。(300字以内)
(後) 医・保健
山田ズーニー『あなたの話はなぜ「通じない」のか』を読んで、問1 傍線部「「論理」という橋」とはどのようなことを示すのか、本文の内容を参考にして説明する。(200字以内) 問2 本文を踏まえて、医療従事者に求められるコミュニケーションとはどのようなことか、自分の考えを述べる。(600字以内)
(後) 教育文化・学校教育-こども発達
PISAの学習調査アンケート結果の表をみて、表から読み取れる日本の結果の特徴を、他の複数の国の結果と比較しながら論じる。(600字以上800字以内)
(後) 教育文化・学校教育-英語教育
センター試験を廃止し、英語関連の資格試験を入試に利用するという大学入試改革について、自分がこの改革に賛成か反対かを、最低2つの理由を挙げて英語で述べる。(300語程度)
(後) 教育文化・学校教育-教育実践
朝日新聞「日本の高校生は――勉強姿勢は受け身?人生目標も控えめ?」を読んで、なぜ日本の高校生が受け身の姿勢になるのか、そうなる原因を考え、教師や学校がどのようにしていけば受け身の姿勢が改善されるかを具体的に述べる。(原因と改善策、合わせて800字程度)
(後) 教育文化・学校教育-特別支援教育
「障害児教育は教育の原点である」と言われることについて、自分の考えを述べる。(800字程度)
(後) 教育文化・地域文化
菅豊『川は誰のものか 人と環境の民俗学』を読んで、問1 「コモンズの悲劇」と「コモンズのドラマ」の違いがどうして生まれてくるのかについて説明する。(200字以内) 問2 身近な共的資源の例を挙げて、そのあるべき姿について自分の考えを説明する。(600字以内)

ページのトップへ