宮城大学

内容分析
(後) 看護、事業構想
日本におけるツキノワグマの生息状況と出没に関する6つの資料(図表を含む)を踏まえて、問1  (1) ツキノワグマの有害駆除頭数にはどのような推移が見られるか、その特徴を述べる。(100字以内) (2) (1)で述べた推移や変化の理由として考えられることを資料を参考にして述べる。(300字以内) 問2 ツキノワグマの捕獲頭数の変化に影響を及ぼす要因として何が考えられるか述べる。(350字以内) 問3 6つの資料を踏まえて、自分はツキノワグマと人間の間にどのような問題があると考えるか、また、その問題を解決するためにどのような方策をとればよいと考えるか、問題と方策の内容を具体的に述べ、さらに、方策を実行するにあたって新たに生じうる課題とその課題を解決するための工夫について述べる。(400字以内)
(前) 看護、事業構想
文化財と地震災害に関する資料(図表を含む)を踏まえて、問1 (1) 日本の国宝に指定されている文化財の分布の特徴を述べる。(150字以内) (2) 京都における国宝建造物と市街地の関係がどのように変わってきているか述べる。(150字以内) 問2  関東大震災と阪神淡路大震災の火災被害の状況とその差が生じた要因について述べる。(300字以内) 問3 京都市で大規模な地震が発生した場合、国宝建造物にはどのような問題点があり、その問題点を解決するために、どのような対象にどのような働きかけをすればよいか。問題点を提示するとともに、働きかける対象を3つ挙げ、働きかけの内容とその理由について述べる。(400字以内)

ページのトップへ