北九州市立大学

内容分析
(後) 外国語・英米
英語の問題に答える。
(後) 外国語・中国
尾形勇「大自然に立ち向かって」を読んで、問1 本文を要約する。(400字) 問2 本文を踏まえ、他国・他地域の異文化を理解するうえで留意するべきことについて、自分の考えを論じる。(400字)
(後) 経済
橘木俊詔「新しい幸福論」を読んで、問1 本文内容説明問題に答える。(200字) 問2 本文内容理由説明問題に答える。(200字) 問3 筆者は資源・環境問題を考慮すれば経済成長率を高くすることは不可能であるという考え方を支持している。それに反して、今後の日本が成長路線を歩むとすれば、どのような取り組みが必要となるか、自分の考えを述べる。(400字)
(後) 文・比較文化
大澤聡「読書の消滅」を読んで、問1 傍線部内容説明問題に答える。(350字) 問2 「読書の光景の変化」に対する筆者の「処方箋」のアイデアをまとめ、それに対する自分の考えを、自分の体験を踏まえて述べる。(400字)
(前) 地域創生学群
熊坂元大「環境問題を「道徳的に考えること」を考える」を読んで、環境問題を道徳的に考えることはなぜ重要なのか、筆者の考えをまとめる。(625字)
(前) 文・人間関係
3つの文章を読んで、問1 スポーツにおいて体罰が行われる、また体罰がなくならない理由について要点をまとめる。 問2 スポーツの内発的動機付けとは何か、さらに外発的動機付けに対してどのように優れているのか説明する。 問3 体罰問題を克服し、スポーツをする人、みる人が、スポーツを楽しめるようにするにはどうすればよいか、「報酬」「罰」「内発的動機付け」「外発的動機付け」「遊びの文化」のキーワードを用いて、自分の考えを述べる。(800字)
(前) 法
山下祐介「地方消滅の罠」を読んで、問1 過疎地域における行政サービスの維持に関する筆者の主張を要約する。(400字) 問2 課題文における筆者の主張を踏まえて、過疎地域における行政サービスを継続すべきか否かについて自分の立場を明らかにしたうえで、行政サービスの効率性・採算性の問題を含め、その行政サービスをどうすべきかについて、自分の意見を述べる。(400字)

ページのトップへ