筑波大学

形式 面接官 時間 内容
医(医) 前期
個人 2人 10分×2回 (1回目)
○医学部の志望理由
○地域枠の志望理由
○地域枠制度について
○長所・短所
○友人は多い方か、少ない方か
○馬が合わない人と出会ったとき、どうするか
(2回目)
○猿の研究で有名なA教授とあなたは仲が良い。しかし、あなたは猿の研究のことで教授と話をしたことはなかった。思い切ってzoomの授業の質問の時間で質問したところ、次に会った時にA教授にそっけない態度を取られてしまった。しかし、別にA教授は怒ってないという。それではそっけない態度を取ったのはなぜだと思うか。
医(医) 前期
個人 2人 10分×2回 (1回目)
○医師の志望理由
○地域枠の志望理由
○長所・短所
○部活について
○高校は楽しいか
○併願校はあるか、落ちた場合どうするか
○何科に行きたいか、そこで将来どうしたいか
○茨城県の医療について知っていること
○医師不足を実感したことはあるか
(2回目)
○アルバイト指導員で、アルバイトに接客指導をしたらそのアルバイトが上司にパワハラだと言った。その後、どのように接するか
○Aさんの祖父が先日骨折したとBさんに相談した。そこにCさんが高齢者がリハビリをしても意味がないと言った。誰が一番きまずいか。あなたはどう対応するか。
○先生にレポートの提出期限が過ぎていると怒られた。しかし、以前友人に聞いた提出期限はまだ先だ。あなたはどうするか。
医(医) 前期
個人 2人 10分×2回 (1回目)
○医師の志望理由
○筑波大の志望理由
○調査書の内容について
(2回目)
○あなたの友人がカンニングをしているのを見つけた。あなたはどうするか。
○あなたの友人に教えてもらったレポートの提出期限が間違っており、提出が遅れた。あなたはどうするか。
医(看護) 前期
個人 2人 10分 ○志望理由
○どんな看護師か
○希望する科
○小さい子との関わりについて
○チーム医療での他の職との違い
○震災があったが、ボランティアのメリットとデメリット
○やってきたボランティア活動について
医(看護) 前期
個人 2人 10分 ○筑波大学を志望する理由
○看護学類を志望する理由
○日本の少子化をどう考えるか
○高校で一番力を入れて取り組んだこと
○好きな教科、苦手な教科
○自己PR
医(看護) 前期
個人 2人 10分 ○年始の地震について
○被災者に看護師としてどう接するべきか
○話を聞くと言ったが、それは得意なのか
○患者さんが心のうちを話そうとしている時、どうするべきか
○高校では部活をやっていたらしいが高校で力を入れた活動
○他に力を入れた活動はないか
○最近起きた傷害事件について
医(医療科学) 前期
個人 2人 10分 ○志望理由
○なぜ医療科学なのか
○部活動について大変だったこと
○医療科学類で学びたい分野
○課題研究について
○留学したいか
理工(応用理工) 後期
個人 3人 10分 ○志望理由
○やりたい勉強
○高校のときに学んで面白かった分野
○積分2問と極限1問

ページのトップへ