福島県立医科大学

形式 面接官 時間 内容
医(医) 前期
個人 3人 15分 ○どうやってきたか
○福島県立医科大学を実際に見た時の印象
○世界各国の男女における有償労働時間と無償労働時間のグラフを見て気づいたこと
○日本の現状を改善する方法
○地域枠の条件
○好きな教科
○課題研究の内容
医(医) 前期
個人 3人 15分 ○福島に来たことはあるか
○部活とその楽器を選んだ理由
○大学ではどのサークルに入りたいか
○他にやりたいこと
保健科学(理学療法) 前期
個人 3人 10分 ○なぜ理学療法士なのか
○学校の志望理由
○理学療法士になったらどこで働きたいか、なにをしたいか
○保育園でアルバイトをしていると、一人の子どもの腕にアザを見つけた。保育士に相談すると「大丈夫だよ」と言われたが、後日その子どもに聞いてみると「ママに叩かれた」と返ってきたときどうするか
保健科学(理学療法) 前期
個人 3人 10分 ○志望理由
○理学療法士になりたいと思った理由
○リハビリテーション専門職とは何があるか
○柔道整復師と理学療法士の違い
○部活動で大変だったこと

ページのトップへ