茨城県立医療大学
形式 | 面接官 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
保健医療(看護) 前期 | |||
個人 | 3人 | 10~15分 | ○気になるカリキュラムと志望理由 ○なぜ保健師なのか ○保健師から見た茨城の問題 ○保健師から見た自分の地域の問題 ○大学に入って勉強以外でやりたいこと ○ボランティアで気を付けたこと ○気を付けたことのエピソード ○併願大学の合否 |
保健医療(看護) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○小論文の出来 ○志望理由 ○教授の専門分野の知識はどこで得たのか ○教授の本の感想 ○検定について ○オープンキャンパスについて ○高校生活で一番楽しかったこと |
保健医療(理学療法) 前期 | |||
個人 | 3人 | 10分 | ○どうやって茨城まで来たか ○高校で頑張ったこと ○高校について ○学習以外で頑張ったこと ○なぜ理学療法士になりたいか ○将来どうなりたいか |
保健医療(作業療法) 前期 | |||
個人 | 3人 | 10分 | ○茨城に来てどう思ったか ○部活について ○一番頑張ったこと ○最近嬉しかったこと ○調査書の内容について |
保健医療(作業療法) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○小論文はどうだったか ○他の職種を考えたか ○社会人インタビューについて ○高校生活について ○規則について思うこと ○人生で力を入れたこと ○本学について知っていること |
保健医療(放射線技術) 前期 | |||
個人 | 3人 | 10~15分 | ○茨城県に来たことはあるか ○オープンキャンパスの印象 ○なぜ放射線技師になりたいか ○どのような場所で働きたいか ○放射線技師に自分が向いているところ ○コミュニケーション能力は必要だが、そのために何をしているか ○学園祭の企画長で苦労したこと、乗り越え方 ○コミュニケーションで必要なこと ○部長という立場で必要なこと ○弓道で必要なこと ○医療に関して興味があるニュース ○それを踏まえて自分が医療従事者ならやってみたいこと、もしくは実際にやってみたこと |
保健医療(放射線技術) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○放射線の志望理由 ○県立医療の志望理由 ○大学に来たことはあるか ○高校時代の実績について ○得意科目 ○壁にぶつかった時にどうやって乗り越えてきたか ○入学後に勉強でやりたいこと ○グループや団体で活動するときにリーダーシップとメンバーシップどちらを取るか、気を付けていること ○興味のある授業、コース ○高校時代で一番頑張ったこと |
保健医療(放射線技術) 後期 | |||
個人 | 3人 | 10~15分 | ○いつ茨城に来たか ○志望理由 ○他にも放射線科がある中でなぜ本学なのか ○オープンキャンパスについて ○放射線技師の魅力 ○どの分野に興味があるのか ○部活での指導について ○自分が放射線技師に向いているところ |