北九州市立大学
形式 | 面接官 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
地域創生(地域創生) 前期 | |||
グループ討論 | 3人 | 30分 | <グループ討論> ○SDGsのゴールの中から、1つ選んで小学校低学年になぜそれが大切なのかを紙しばいで説明せよ。絵は採点対象ではない。 |
外国語(国際関係) 後期 | |||
個人 | 2人 | 3分 | ○本学科の志望理由 ○最近の気になるニュース、映画、本どれか1つ ○高校で取り組んだ国際関係に関すること |
文(人間関係) 後期 | |||
グループ討論 | 2人 | 20分 | <グループ討論> ○AIチャットと私たちはこれからどのように向き合っていくべきか |
文(人間関係) 後期 | |||
グループ討論 | 2人 | 40分 | <グループ討論> ○情報社会で見られる最近の問題と私たち一人ひとりがどのように情報を見極めるべきか |
法(政策科学) 後期 | |||
個人 | 2人 | 10分 | ○志望理由 ○入学後、学びたいこと ○SNSの誹謗中傷の厳罰化について、賛成か反対か |
国際環境工(建築デザイン) 後期 | |||
個人 | 3人 | 10分 | 当日記入(自己PR) ○自己PR ○人間とAIが考えた家、どちらに住みたいか ○カーボンニュートラルの意味、建築の面でどのように行えるか ○木材を用いた建築物のメリット ○卒業後、どのような仕事につきたいか |