充実した夏を過ごそう!~先輩からのアドバイス特集

2021年7月

充実した夏を過ごそう!~先輩からのアドバイス特集

7月に入り、夏期講習会をどのように利用するのが効果的なのか、どんな風に学習計画を立てればよいのかと、お考え中の受験生の皆さんに朗報です!
大好評につき、代ゼミで合格を掴んだ先輩からのアドバイス特集第二弾!
今回のテーマは『夏の勉強法について』です。
大学受験に勝利した先輩の意見を参考にして、充実した夏を過ごしましょう!

合格者の声を聞こう!

まずは【東京大学 理科二類合格 K.Kさん】をご紹介します。

『夏は長いようであっという間に過ぎていきます。二学期からは内容が発展的になるものもあります。 そのため、夏は一学期の復習も兼ねて基礎を固める必要があります。自分の力でやるもよし、講座を活用するもよし、自分に合った形でやるのが良いでしょう。』

続いて【東京大学 文科三類合格 S.Kさん】のメッセージです。

『夏期段階では、国数英の主要3科目の基礎力が大事だと思う。基礎事項は自分で復習するなどして、夏期講習会では東大対策の授業を受講した。』

基礎固めの大切さに関しては、他の先輩方からも同様の声が数多く聞かれました。夏は基礎を定着させつつ、志望校対策をはじめるのにちょうどよい時期なのですね。

【京都大学 農学部合格 H.Mさん】のメッセージは、生活習慣についてのアドバイスです。

『朝早く起きよう!どうしても昼の2,3時は眠くなるので、涼しい朝、頭がスッキリした状態で勉強するのはとても効率的です。』

夏の間も早寝早起きを心がけ、規則正しい生活リズムを続けることが重要ですね。集中しやすい時間帯を意識して、学習効率を上げていきましょう!

続いて【京都大学 工学部合格 K.Rさん】のメッセージです。

『夏期中に、秋の模試の目標を決めることでモチベーションを保ったまま勉強できました。秋に結果を残せたのも、このおかげだと思っています』

具体的な目標設定により、自分が今やるべきことがはっきり見えてきますし、モチベーションを上げる効果も得られるので、一石二鳥ですね!

【京都大学 工学部合格 J.Kさん】からは、夏期講習の受講スケジュール設定に関するアドバイスを頂きました。

『夏期のスケジュールを決めていくにあたって、注意してほしいことは、講師の出講日です。担当の先生がいらっしゃるときに、その科目を勉強することで、添削や質問がスムーズに行えます。』

受験生の皆さんへのメッセージ

夏期講習の授業選択に迷ったときは、【鳥取大学 医学部合格 F.Sさん】のメッセージを参考に。

『夏はとにかく一学期の復習をすべきです。苦手科目をじっくりやる最初で最後のチャンスなので、夏期講習会は一学期の復習中心にいつも授業を受けている先生の講座を取り、レベルアップを目指しました。』

一学期の復習と、苦手科目克服は夏の重要課題です!夏期講習会を利用し、プロ講師の指導とテクニックを学ぶことで、自主学習では足りない部分を効率的に補っていきましょう。

続いては、【徳島大学 医学部合格 T.Hさん】のメッセージです。

『夏になって初めて志望校の過去問を解きました。志望校の傾向も掴めたし、後期から意識するべきポイントも見えてきました。がむしゃらに問題を解くことも大切ですが、俯瞰(ふかん)した視点を持つ大切さを学びました。』

夏の間に志望校の過去問に取り組むことで、志望校の傾向を掴み、秋以降の学習をより効果的に進めることができます。志望校合格に向け、常に先を見据えた勉強を心がけるのが大切ですね。

【金沢医科大学 医学部合格 N.Kさん】の夏期講習会利用法もご参考に。

『講習はなるべく普段習っている先生が担当しているものを受けた方が良いと思います。大学別の講座は苦手な科目だけ取るようにして、得意な講座は夏ごろから本格的に過去問に取り組むようにして演習量を増やす様に心がけました。私は夏前に先生に課題を与えてもらって、それを軸に計画を立てていました。』

夏から大学別講座や、過去問に取り組んだという声は、他にも多く聞かれました。夏期講習会を上手に利用し、自主学習や課題に挑戦することで、秋までに大きく飛躍することができます。

最後に、【東北医科薬科大学 医学部合格 W.Hさん】のメッセージをお届けします。

『夏の勉強法について自分だけで決めるのは怖かったので、夏前に各教科の先生、チューターとたくさん話し合って計画を立てました。』

自分一人で全て決めてしまうのは、不安に感じる人も多いと思います。そんな時は、講師や先輩方にアドバイスを求めると良いでしょう。貴重な夏の時間を有意義に過ごすためにも、しっかりと学習計画を立てて、秋へと弾みを付けたいですね。

受験本番までの折り返し地点

受験本番までの折り返し地点

秋以降は受験本番を意識した模試がどんどん増えてきます。
長いようで短い夏の時間をどう過ごすべきか、今のうちにじっくり考えておきましょう。

『 夏を制する者は受験を制す!』
先輩たちのアドバイスを参考に、志望校合格への道を突き進みましょう!

Pagination

  • Top Page
  • Next ←受験勉強と部活の両立について

© YOYOGI SEMINAR OSAKA. All rights reserved.