坂本 俊朗

【講師からのメッセージ】
ヒントは設問の中にあり。
「木を見て森を見ず」というタイプがいます。一生懸命に全文を読もうと熟語や単語といった細かいところを見る生徒。これじゃあ点数が取れない。真面目にコツコツやっていたら時間が足りないんです。じゃあどうしたらいいか?実は、本文を読む前に設問を読む。それだけで大体どんなことが書いてあるのかわかります。試験問題を作成している大学の先生が道筋をつけて、手助けしてくれている。それをヒントにするクセをつければいいのに、全部自分でやらなければいけないと思い込み過ぎています。「英語ができる=点数が取れる」とは限らない。僕の仕事は、英語力を上げることではなく志望校に合格させること。訓練さえすれば学力に関係なく誰でも点数は取れるんです。みなさんにはぜひ、受験の仕組みに慣れてほしい。
【講師ストーリー】
学者志望でアメリカに留学。お金がなくなって一時帰国した時、「稼げそう」という理由で講師をしようと思ったんです。面接で「また渡米するの?」と指摘されてドキッとしましたが、結局そのまま今にいたりました(笑)。
講師紹介動画
講義をしている校舎
執筆書籍
-
受験の基礎力に不可欠な要素がスムーズに習得できて効果絶大!
AMPLE=広大な、ゆとりある、十二分の、たっぷりな、の意味。問題の解説だけでなく、可能な限り応用力が鍛えられる実戦問題集。 -
好評のAMPLEシリーズ第二弾「読解問題編」。
特殊な知識ではなく、基礎的な知識の活用で、センターレベルからトップレベルの問題まで、早く正確に対処できるようになる。