長崎大学
形式 | 面接官 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
教育(小学校) 前期 | |||
個人 | 2人 | 10分 | ○プールの授業での安全確認をどうしたら良いか、どのようにしてグループ分けをするか ○先生は一人だが、どのようにして児童の安全を確保するか ○教師になるために高校生活で頑張ってきたこと |
教育(中学校-社会) 前期 | |||
個人 | 2人 | 10分 | ○緊張しているか ○これからのプールの授業の在り方 ○プールの授業を行うために必要なこと ○プールの授業を行う意義 ○高校時代、何かの活動を通して身につけたこと、学んだこと |
教育(幼児教育) 前期 | |||
個人 | 2人 | 10分 | ○学校におけるプール教育の今後はどうなると思うか、子どもたちの影響はどのようなものか ○教育としてプール教育で必要な力はなにか ○地域住民とのかかわりはどのようにすればよいか ○教員になるためにしてきたこと |
医(医) 前期 | |||
個人 | 3人 | 7分 | ○なぜ長崎大学なのか ○離島実習がなぜ役立つのか ○医師として大切な人間性 ○部活について ○チームの一体感を高めるためにしたこと |
医(医) 前期 | |||
個人 | 3人 | 5分 | ○本学の志望理由 ○離島に来たことはあるか ○なぜ長崎なのか ○地元はどんなところか |
医(保健-看護) 前期 | |||
個人 | 3人 | 7分 | ○志望したきっかけとどんな看護師になりたいか ○高校生活で頑張ったこと ○そこで学んだことは看護でどのように役立つか ○入学後やりたいこと ○自己PR |
医(保健-看護) 前期 | |||
個人 | 3人 | 7分 | ○志望理由 ○大学に入ったら頑張りたいこと ○理想の看護師像 ○将来は何をしたいか ○なぜ助産師になりたいのか ○どのように働くのか |
医(保健-看護) 前期 | |||
個人 | 3人 | 7分 | ○将来どのような看護職につきたいか ○そうなるために日頃から行っていること ○本校に入学したら学びたいこと ○高校生活で頑張ったこと |
医(保健-理学療法) 前期 | |||
個人 | 3人 | 10分 | ○地元ではなく長崎大学を志望した理由 ○どんな理学療法士になりたいか ○理学療法士になるために頑張っていること ○どうして他の医療系ではなく理学療法士なのか ○人生で一番頑張ったこと ○その頑張りを理学療法士にどう活かせるか ○入学後に頑張りたいこと |
医(保健-作業療法) 前期 | |||
個人 | 3人 | 7分 | ○なぜ作業療法士になりたいのか ○なぜこの大学を選んだのか ○これまでの人生の中で頑張ったこと ○どの分野で働きたいか ○新たに頑張りたいこと ○今、現在努力していること |
医(保健-作業療法) 前期 | |||
個人 | 3人 | 7分 | ○将来どのような作業療法士になりたいか ○なぜ長崎か ○学校生活で頑張ったこと ○将来長崎で働くか、地元で働くか ○将来どのような施設で働きたいか |
歯(歯) 前期 | |||
個人 | 3人 | 8分 | ○どこから来たか ○二次試験の出来はどうか ○志望理由 ○コミュニケーション能力はあるか ○コミュニケーション能力を使った体験 ○生徒会での役割 ○生徒会では何を大事したか |
歯(歯) 前期 | |||
個人 | 3人 | 8分 | ○昨日の試験の出来 ○志望理由 ○父は歯科医師とのことだが、将来は父と働くことを考えているか ○歯科医師過剰と言われているがどう思うか ○歯科医師に必要なコミュニケーション能力とは何だと思うか ○自己アピール |
歯(歯) 前期 | |||
個人 | 3人 | 8分 | ○好きな食べ物 ○自己紹介 ○バドミントンの面白いところ ○外国人と関わって困ったこと ○口腔ケアの探究をしたきっかけ |
薬(薬) 後期 | |||
個人 | 3人 | 7~8分 | ○なぜ他の医療系学部ではなく、薬学部を選んだのか ○なぜ薬剤師に協調性が必要か ○自己PR ○薬剤師になっても勉強を続ける意味 ○長崎大学の様々な研究の中で興味があるもの ○将来、薬剤師の数が過剰になると予測されていることについて |
水産(水産) 後期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○志望理由 ○部活を続けるか ○留学するか、英語力 |