島根県立大学
形式 | 面接官 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|
看護栄養(看護) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○高校で責任をもって行ったこと ○今の島根が抱える問題 ○今の高校生についての良い点と悪い点 ○大学で勉強以外でやりたいこと |
看護栄養(看護) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○高校生活で責任を持った・努力したこと ○看護師を目指したきっかけ ○将来なりたい看護師像 ○島根の医療問題 ○大学で頑張りたいこと ○コミュニケーションで気を付けていること ○島根で働きたい理由 |
看護栄養(看護) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○待っている間何を考えていたか ○高校で責任を持ってやったこと ○志望理由 ○島根の医療課題、解決策 ○相談されることは多いか ○失敗したこと ○意見が対立したらどうするか ○自分はどんな人だと思っているか ○誰にも負けないと思うところ |
人間文化(保育教育) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○志望理由 ○この大学ではないといけない理由 ○特別支援教育の対象者について ○なりたい保育士像 ○部活で一番良かった成績 ○部長として頑張ったこと ○得意な教科 ○海外留学をするつもりはあるのか ○社会ニュースで気になっていること、その解決のために自分ができること |
人間文化(地域文化) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○志望理由 ○なぜ教育学部ではないのか ○本校を知ったきっかけ ○どうやって本校について調べたのか ○高校の時、頑張ったこと ○印象に残った授業 |
人間文化(地域文化) 前期 | |||
個人 | 3人 | 20分 | ○本学を志望した理由 ○ボランティア活動で学んだこと ○2年次にどのコースを志望するか ○自分が希望した以外のコースで何を学びたいか、その理由 ○オープンキャンパス ○取得したい免許 ○探究活動の内容と得られたもの ○本学を志望したのはいつか、そのきっかけ ○本学で何を学びたいか |
人間文化(地域文化) 前期 | |||
個人 | 3人 | 15分 | ○志望理由 ○部活で一番大変だったこと ○神話の魅力 ○神話に出会ったきっかけ ○神話を使ってどうやって島根を活性化させるか ○人と関わるときに意識していること ○自己PR |
地域政策(地域づくり) 後期 | |||
個人 | 2人 | 20分 | ○入学後、学びたいテーマ ○そのテーマはなぜ現代の私たちの社会において重要か ○そのテーマを学ぶことのあなたにとっての意義 ○「地域で生きる自立型人材」とはどのような人材と考えるか |