スマホが手放せない?スマホを活用した勉強法を取り入れよう

2020年6月

スマホが手放せない?スマホを活用した勉強法を取り入れよう

現代人にとってスマホはなくてはならないものになりました。
非常に便利なものですが、大学受験に向けて勉強をするときは集中力が途切れる原因となることもあります。

大事なのは活用方法で、スマホを活用した勉強法を確立することが重要です。


スマホと紙教材それぞれに向いていること

スマホと紙教材、どちらも大学受験の勉強に向いているポイントがあります。
学習アプリを使用したり、教材をデータ化してスマホで管理すればたくさんの教科書、参考書、資料集などを持ち歩く必要がありません。
荷物が軽くなるので、荷物を減らしたい人に向いています。
また、スマホは外出先で勉強する際も、移動中などのすきま時間に手軽に学習することができ便利です。

紙教材は直接書き込むことで記憶に残り易く、脳科学の点において学習に効果があるといわれています。
そして、視覚的にどれくらい勉強したかが認識しやすく自信に繋がるため、大学受験に向けて解いた問題集や参考書を手元に残しておきたい人に向いています。

友達と貸し借りをしたり、大事なところにマーキングをしたりすることも可能です。
それぞれの特徴にあわせて活用することが大事です。


勉強に活用できるスマホの機能

勉強に活用できるスマホの機能

スマホには色々な機能がありますが、中でもアプリは便利です。
無料で使える学習アプリもたくさん存在するので、自分に合ったものを見つけてみるのも良いですね。

英語に翻訳してくれるものや、暗記に役立つアプリなど、種類もたくさんあるので飽きずに楽しく学ぶことが出来ます。
勉強が苦手だという人は、アプリでの学習を始めてみると勉強が好きになるかもしれません。

大学受験に向けて勉強していると紙が多くなりがちなので、プリントやノートなどをデータ化して管理するのも賢い活用方法です。
机の周りの整理整頓にも役立ちます。


ノートの写真で移動中に復習

ノートの写真をスマホに入れておくことで、移動中でも簡単に確認することができます。
狭い電車やバスの中でノートを広げて勉強することは難しいかもしれませんが、スマホの画面を見て、勉強するのであれば周りの人の迷惑になりません。

スマホの場合は画面をタッチしたり、スライドしたりするだけで画面を切り替えることができるので非常に便利です。
英語の単語を覚えるときはスマホを単語帳のように使うこともできます。
これで移動中の時間を活用して大学受験のために、集中して勉強することが可能です。


スマホの利用にはルールを!

スマホの利用にはルールを!

大学受験までの時間には限りがあるので、やるべきことに集中しないといけません。
スマホはとても便利なもので、上手く活用すれば最高の道具になります。
しかし、集中力を奪ってしまう道具にもなりかねないということは理解しておく必要があります。

大学受験のために活用するのであれば、操作しても良いですが、友達との連絡や面白い動画などを見て時間を無駄に使ってはいけません。
勉強以外に使う場合には、時間に制限を設けた方が良いでしょう。


おわりに

スマホを上手く活用すると勉強方法の幅が広がり、大学受験にも必ず役立ちます。
紙教材と使い分けることで、お互いの特徴を活かし合って効率よく勉強を進めていくことが出来ます。

上手に活用するために、使用ルールを設けるのも大事なことです。

Pagination

  • Top Page
  • Next ←受験勉強に打ち勝つ!運動と勉強の関係性とは

© YOYOGI SEMINAR OSAKA. All rights reserved.