模試の活用法とモチベーションの高め方

2020年11月

模試の活用法とモチベーションの高め方

秋は受験生にとって試練の時期

夏休みが終わり、2学期が始まったと思ったら、カレンダーがどんどん模試の予定で埋まっていく…。
ほとんどの模試は一日がかりになりますし、疲労もあって、少し憂鬱になってしまいますよね。

それでも模試の結果が良ければ、気分も晴れるのですが、夏の勉強の成果が思うように出ないと、焦りも出てきます。


この時期の模試は大切!

この時期の模試は、夏の間にどれだけ力が蓄えられたかを問い、これから何を学び補強すべきかを知る、重要な意味合いを持ちます。
また、他の受験生と比べて、自分が今どれくらいの位置にいるのかを確認し、受験校を決めるための指標にもなります。

これまでインプットしてきたものを、今どれくらいアウトプットできるか、自分の力試しができるいい機会だと考え、全力で模試に挑んでいきましょう。
そして、模試を受けたらそれで終わりにしてしまうのではなく、模試結果と向き合い、しっかり復習することが何より重要です。


どうやってモチベーションを保てばいいの?

どうやってモチベーションを保てばいいの?

季節の変わり目で、体調も崩しやすく、なかなかモチベーションを保つのは難しいかもしれません。
しかし、受験本番は、今以上に体調管理が難しい冬場に、長時間の試験に取り組む体力と、過酷な環境でも実力を出し切る精神力が必要とされます。
受験の予行練習ができる良い機会だと考え、大学別の模試など、本番さながらの環境で行われる模試にどんどん挑戦しましょう。


その経験が糧になる!

模試を何度も受けることで、時間配分や前日の過ごし方など、自分にとってより良い方法を試し、探ることができます。
また、うっかりミスをしてしまったとしても、受験本番では二度と同じミスをしないよう、十分に注意できるはずです。
つまり、模試に真剣に取り組み、経験を重ねるほど、余裕をもって受験本番の日を迎えられるようになるのです。


メンタルトレーニングが成功のカギ

高3生・挑戦する気持ちでモチベーションアップ

多くの一流のアスリートは、フィジカルトレーニングと同じくらい、メンタルトレーニングを重要視しています。
それと同様に、受験生のみなさんも模試で、知識の積み上げを行うと同時に、精神面を鍛えることが大切です。

人間の脳は、追い詰められネガティブな気持ちになると、意欲がさらに減退し、思考力も低下するという負のスパイラルに陥ってしまいます。
なるべくポジティブな気持ちでいられるよう、つらい…しんどい…と感じたときは、思い切って休息をとるのも良いでしょう。

好きな音楽を聴く、軽い運動をするなど、自分に合ったリフレッシュ方法を見つけるのもおすすめです。
今日の頑張りが、明日のあなたの支えになります。
模試を一つ終えるごとに、志望校合格に向かって進んでいる姿をイメージしてみましょう!

Pagination

  • Top Page
  • Next ←学年別・受験に向けた秋の過ごし方

© YOYOGI SEMINAR OSAKA. All rights reserved.