目標達成のコツについて

2021年5月

目標達成のコツについて

やり抜く力を身に着けよう!

大学受験のために、学習目標を立てることは大切です。
しかし目標を立てただけで、満足してしまってはいけません。

『志望校合格』という最終目標を達成するためにも、一つ一つの目標を着実にクリアしていく必要があります。
自分の立てた目標を達成するためにも、先延ばし癖や怠け癖にはサヨナラして、最後までやり抜く力を身につけましょう!


目標達成のために知っておきたい3つのキーワード

目標達成のために知っておきたい3つのキーワード

「ミラー・ニューロン」

ミラー・ニューロンは、人間をはじめとする高等動物の脳内にある神経細胞です。
他者の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのように”鏡”のような反応をすることから『ミラー(鏡)・ニューロン』と名付けられました。

ミラー・ニューロンの働きにより、私たちは知らず知らずのうちに、周囲の人たちから影響を受けています。
この性質を上手に使って勉強へのモチベーションアップに結び付けるのがおすすめです。

受験勉強を頑張る友人やクラスメイトと切磋琢磨し、お互い勉強への意欲を高くもち続けましょう。
そうすれば課題を後回しにすることや、ついつい怠けてしまうということが少なくなり、目標をきちんと達成できるようになるでしょう。

「ベビーステップ」

ベビーステップは、行動を起こすときに、赤ちゃんのように小さな一歩から少しずつ踏み出すことです。
面倒なことや難しいこと、不安なことに取り掛かる時は、なかなか気が進まず、始めるまでに時間がかかってしまうことがあります。

そんな時は、最初に取り掛かる内容のハードルを下げて、行動を起こしクリアすることを習慣化するのがポイントです。
いきなり難問には取り掛からず、はじめは「問題集の第1問だけ解く」「参考書を1ページだけ読む」など、小さなことから始めてみましょう。

思い切ってはじめの一歩を踏み出し、自分の立てた目標をクリアすることが大切です。
そしてその達成感から自信とやる気が生まれた分だけ、次の一歩は最初より大きく踏み出せるはずです。

「チャンクダウン」

「チャンク」は「塊」という意味で、「チャンクダウン」は塊を砕き、小分けにしていくことです。
例えば、「英語の成績を上げる」という目標がある場合、その目標達成のために何を行えばいいか自分に問いかけて、具体的な行動レベルまで分解してみましょう。

「英単語を覚える」「リスニングの音源を繰り返し聞く」など、やるべき行動が定まったら、さらにそれを実行するためのスケジュールを考えてみましょう。
このようにチャンクダウンを行い、作業工程を小さく分解することで、今やるべきことが明確になり、行動を起こしやすくなるというメリットがあります。

これまで漠然としていて達成が難しかった目標も、目標を達成するまでの道筋をつけることで、どんどんクリアしていきましょう!

合格へと続く道

合格へと続く道

自分で目標を立て、毎日努力を積み上げていくのは簡単なことではありません。
それでも目標を一つ達成するごとに、最終目標である『志望校合格』に近づいていると思うと、頑張る勇気が湧いてくるはずです。

受験生の皆さんがやりぬく力を身に着け、合格への道を突き進まれることを信じています!

Pagination

  • Top Page
  • Next ←ピンチはチャンス!苦手科目克服法

© YOYOGI SEMINAR OSAKA. All rights reserved.