2023 春期講習会 新高1・2生 2023年2月27日(月)~4月上旬 新高3生 2023年2月3日(金)~3月 ※日程は校舎によって異なります。 【特典】新規生限定!春期トライアル無料キャンペーン〈新高1・2生〉最大2講座無料ご招待〈新高3生〉最大4講座無料ご招待【さらに!】春期講習会をお申込の方基礎力強化の「月謝制講座」1教科最大2ヶ月無料!

お申込受付開始日

  • 新高1・2生 2023年1月10日(火)~
  • 新高3生 2022年12月15日(木)~

無料資料請求・
お申込はこちら

  • 案内書をページ上で
    閲覧できます

    デジタルカタログ
  • 校舎・科目・日程等を
    絞り込んで検索できます

    講座検索・申込
  • 詳細な案内書を
    お送りします

    無料資料請求
新規生限定!春期トライアル無料キャンペーンのお申込はこちら新規生限定!

春期講習会の
4つのポイント

【Point.1】新学年に向けて早期スタート

1コマ90分×4回のコンパクトな授業編成で、効率良くこれまでの復習や新学年の先取りを行うことができます。

新高1・2生

227日(月)〜4月上旬

新高3生

23日(金)〜3月下旬

映像授業は4月30日(日)まで受講可能です。

【Point.2】選べる受講スタイル

迫力と緊張感のある対面授業と、自分に合った受講計画を立てやすい映像授業(フレックス・サテライン)を、
講座ごとにお選びいただけます。
映像授業は校舎での個別ブース受講とご自宅等でのモバサテ受講を併用することができます。

対面授業

講師や周りの仲間の熱意を直に感じられます。すぐに質問に行けるのも対面授業の利点です。

映像授業
(個別ブース)

一席ずつ仕切られた個別ブースで、周りを気にせず集中して受講できます。

映像授業
(モバサテ)

お持ちのタブレット端末・スマートフォン・PCで映像授業が受講できます。

※校舎により授業形式は異なります(一部対面のみ・映像のみの講座があります)。 ※対面授業を欠席した場合、映像授業で振替が可能です(原則手数料がかかります。また、個別ブース受講のみでモバサテ受講はできません)。

映像授業でも質問できます!
疑問がそのままになりません。

合格の声

【名古屋大学 工学部 合格】

高校の定期テストや行事があることを考えると、対面授業ばかりにすると困ると思い、対面授業と映像授業を使い分けて受講していました。そのおかげで高校での成績を保ちながら代ゼミでの勉強もすることができてとても良かったです。

【Point.3】受験界最強「講師の代ゼミ」

代ゼミの講師は、難関の採用試験を突破し、多くの受験生を合格に導いてきた実力派揃いです。
個性と技術が磨き抜かれた講師が一人ひとりの学習状況や気持ちに寄り添い、あなたのやる気を引き出します。
授業がわかりやすいのはもちろん、質問や勉強方法・進路の相談にも親身にご対応します。

YouTube代ゼミサテラインチャンネルでは、
授業の一部をご覧いただける
紹介動画もご用意しています。
臨場感溢れる授業を
ぜひ体験してください!

合格の声

【慶應義塾大学 経済学部 合格】

代ゼミの講師はとにかく明るく話しやすい方ばかりです。僕は質問や添削をしてもらいに講師室に行くのはもちろんですが、進路相談や、勉強に疲れた時に講師と他愛のないことを話して気分転換などをしていました。講師をたくさん頼ることが合格への一歩でもあると思います。

【Point.4】充実のサポート体制・学習環境

受講後にはスタッフとのフォローアップ面談を行い、今後の課題や新学年の学習計画について一緒に考え、
みなさんが安心して学習に取り組めるようバックアップします。また、授業の受講日には自習室も利用可能です。
個別に仕切られたブース型で集中して勉強することができます。

合格の声

【東京大学 文化III類 合格】

代ゼミの自習室は席数が十分にあるため満席になることがなく、いつも集中して自習に取り組むことができました。授業は、講師が一人ひとりをしっかり見てくれるので良かったです。代ゼミは本当に素晴らしい予備校だと自信を持って言うことができます。予定をしっかり立てて勉強すれば、きっと合格できるはずです。

【北海道大学 総合入試理系 合格】

担任の方は親身に相談に乗ってくれて、たくさんアドバイスをいただいて実行していくうちに徐々に成績が上がり、とても感謝しています。共通テストで失敗してしまった私に「まだいける、挽回できる」と後押ししてくれたおかげで、北大に出願し合格することができました。ありがとうございました。

お得なキャンペーン

春期トライアルキャンペーン

初めて代ゼミの講座を
お申し込みいただく方限定で、
春期講習会を〈新高1・高2生〉最大2講座
無料でご招待します。
また、自習室をご利用いただけます。

初めて代ゼミの講座を
お申し込みいただいた方限定

2023年3月31日(金)までのお申し込みで

2講座無料!

さらに、期間限定で
自習室使い放題!

2023年4月1日(土)以降のお申し込みで

1講座無料!

さらに、授業日のみ
自習室利用可能

※自習室利用の詳細は各校舎にお問い合わせください。

申込期間

2023年1月10日(火)〜
4月下旬

※申込期限は校舎により異なります。詳細は各校舎に
お問い合わせください。

受講期間

対面授業:

2023年2月27日(月)〜
4月上旬
※日程は校舎によって異なります。

映像授業:
2023年2月27日(月)〜
4月30日(日)

さらに!【月謝制講座無料キャンペーン】

春期講習会をお申込の方に、
代ゼミ各校舎では、基礎固めに最適な
「月謝制講座」の
キャンペーンを
行っております。苦手な教科・分野の集中対策に
おすすめですので、ぜひご利用ください。
詳細は各校舎版「デジタルカタログ」を
ご覧いただくか、
校舎へお問い合わせください。ご希望の方は、校舎窓口にて
お申し出ください。

あなたに合った講座選択

レベル別対策講座

新高1・高2生向けのレベル別対策講座は、
学年に関わらず、現在の学力や高校の
授業進度に合ったClassから
スタートすることができます。
受験に向けた基礎学力を養う講座から実戦的な
講座まで、幅広いレベルをご用意しています。
あなたに合った受講プランを
スタッフと一緒に考えましょう!

月謝制講座

基礎力養成のための映像授業
(フレックス・サテライン)講座です。
申し込んだ月内は対象講座が受け放題です。
月ごとのお支払いなので、定期テスト前、
長期休みの期間など、受けたい月だけ
ピンポイントに申し込むことができます。

月謝制講座の詳細はこちら

合格の声

代ゼミで大きな飛躍を果たし、
現役合格を勝ち取った
先輩たちの喜びの声をご紹介!

全国の代ゼミ生の喜びの声を
大学ごとに掲載しています。
2023年度入試の合格の声は3月より
随時更新予定です。
この春、代ゼミから志望校合格を決めた
皆さんの声もぜひご覧ください!

お申込の流れ・授業料

春期講習会を受講するには

手続完了までの4STEP

受講講座・プランを選択します。

講座内容の詳細は「講座検索・申込」
ページよりご確認ください。

受講相談

各校舎にて受講相談を実施しています。
お電話でもご相談を承ります。
代ゼミ校舎一覧・お問合せはこちら

テキスト閲覧

2023年2月20日(月)より、校舎ではテキストの閲覧も可能です。詳しくは最寄りの校舎へお問い合わせください。

レベル判定テスト

英語・国語は講座選択の目安となるテストをご用意しています。
講座レベルが適切か確認したい方は、各校舎までお問い合わせください。
(テストの受験は必須ではありません)

※新型コロナウイルス感染拡大状況等により、実施方法等が変更となる可能性があります。

受付期間:
2023年1月10日(火)〜
4月下旬
お申込時に選択された方法で、
授業料をお支払いください。

※お申込み方法・時期によって、
お選びいただけないお支払い方法がございます。

  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア
  • ペイジー
  • 銀行振込
  • バーコード決済
  • 現金

※1上記は対面授業のお申込期限です。
映像授業(フレックス・サテライン)講座は
随時お申し込みいただけます。

ご入金確認後、
受講証を発行します。

※受講証・代ゼミメイトカードの受取をもって
申込手続完了となります。

手続完了後

2023年2月20日(月)〜
代ゼミ各校舎にて交付

※テキストの配送をご希望の方は下記申込相談センター
またはお問い合わせフォームまでご連絡ください。
着払い(有料)での配送となります。

代々木ゼミナール申込相談センター

フリーコール0800-100-2543(通話料無料)

〈受付時間〉
日曜・祝日を除く10:00〜17:00

お問い合わせフォーム

講座お申込時の申込番号(数字17桁)をお伺いいたしますので、お手元にご用意ください。音声案内に従って、「4、お申込・その他のお問い合わせ」をお選びください。

春期講習会開講

対面授業 2023227日(月)

春期講習会授業料

レベル別対策講座
(新高1・高2生向け講座)

授業回数×回数

90分×4回

授業料(税込)

¥16,000

※春期講習会をお申込の場合、入会金不要です。
※テキスト代は授業料に含まれます。

お得なキャンペーン

春期トライアルキャンペーン

初めて代ゼミの講座を
お申し込みいただく方限定で、
春期講習会を〈新高3生〉最大4講座無料で
ご招待します。
また、自習室をご利用いただけます。

初めて代ゼミの講座を
お申し込みいただいた方限定

2023年3月31日(金)までのお申し込みで

4講座無料!

さらに、期間限定で
自習室使い放題!

2023年4月1日(土)以降のお申し込みで

2講座無料!

さらに、授業日のみ
自習室利用可能

※自習室利用の詳細は各校舎にお問い合わせください。

申込期間

2022年12月15日(木)〜
4月下旬

※申込期限は校舎により異なります。詳細は各校舎に
お問い合わせください。

受講期間

対面授業:

2023年2月3日(金)〜
3月下旬
※日程は校舎によって異なります。

映像授業:
2023年2月3日(金)〜
4月30日(日)

さらに!【月謝制講座無料キャンペーン】

春期講習会をお申込の方に、
代ゼミ各校舎では、基礎固めに最適な
「月謝制講座」の
キャンペーンを
行っております。苦手な教科・分野の集中対策に
おすすめですので、ぜひご利用ください。
詳細は各校舎版「デジタルカタログ」を
ご覧いただくか、
校舎へお問い合わせください。ご希望の方は、校舎窓口にて
お申し出ください。

あなたに合った講座選択

新高3生向け講座

「学んだことがきちんと身についている。」
それが、高校の学習内容を理解し、
受験勉強に活かす上で最も大切なことです。
受験に備えて知識の土台を固めるために
春期講習会を活用しましょう。

スタートアップ
共通テスト対策講座

まだ過去問の少ない共通テスト、
「どう勉強を進めて良いのかわからない…」
そんな方におすすめの講座です!
代々木ゼミナール最強の講師陣が、
過去に実施された共通テストを元に作られた
オリジナル問題を用いて詳しく解説します。

月謝制講座

基礎力養成のための映像授業
(フレックス・サテライン)講座です。
申し込んだ月内は対象講座が受け放題です。
月ごとのお支払いなので、定期テスト前、
長期休みの期間など、受けたい月だけ
ピンポイントに申し込むことができます。

月謝制講座の詳細はこちら

合格の声

代ゼミで大きな飛躍を果たし、
現役合格を勝ち取った
先輩たちの喜びの声をご紹介!

全国の代ゼミ生の喜びの声を
大学ごとに掲載しています。
2023年度入試の合格の声は3月より
随時更新予定です。
この春、代ゼミから志望校合格を決めた
皆さんの声もぜひご覧ください!

お申込の流れ・授業料

春期講習会を受講するには

手続完了までの4STEP

受講講座・プランを選択します。

講座内容の詳細は「講座検索・申込」
ページよりご確認ください。

受講相談

各校舎にて受講相談を実施しています。
お電話でもご相談を承ります。
代ゼミ校舎一覧・お問合せはこちら

テキスト閲覧

2022年12月15日(木)より、校舎ではテキストの閲覧も可能です。詳しくは最寄りの校舎へお問い合わせください。

受付期間:
2022年12月15日(木)〜
4月下旬
お申込時に選択された方法で、
授業料をお支払いください。

※お申込み方法・時期によって、
お選びいただけないお支払い方法がございます。

  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア
  • ペイジー
  • 銀行振込
  • バーコード決済
  • 現金

※1上記は対面授業のお申込期限です。
映像授業(フレックス・サテライン)講座は
随時お申し込みいただけます。

ご入金確認後、
受講証を発行します。

※受講証・代ゼミメイトカードの受取をもって
申込手続完了となります。

手続完了後

2023年1月27日(金)〜
代ゼミ各校舎にて交付

※テキストの配送をご希望の方は下記申込相談センター
またはお問い合わせフォームまでご連絡ください。
着払い(有料)での配送となります。

代々木ゼミナール申込相談センター

フリーコール0800-100-2543(通話料無料)

〈受付時間〉
日曜・祝日を除く10:00〜17:00

お問い合わせフォーム

講座お申込時の申込番号(数字17桁)をお伺いいたしますので、お手元にご用意ください。音声案内に従って、「4、お申込・その他のお問い合わせ」をお選びください。

春期講習会開講

対面授業 202323日(月)

春期講習会授業料

新高3生向け講座

授業回数×回数

90分×4回

授業料(税込)

¥14,000

※春期講習会をお申込の場合、入会金不要です。
※テキスト代は授業料に含まれます。

無料資料請求・
お申込はこちら

  • 案内書をページ上で
    閲覧できます

    デジタルカタログ
  • 校舎・科目・日程等を
    絞り込んで検索できます

    講座検索・申込
  • 詳細な案内書を
    お送りします

    無料資料請求