【高卒生】短期集中!夏から代ゼミで合格を目指そう!

  • 校舎情報
  • 2025/07/05(土)

第2学期入学 好評受付中


今からでも間に合う!

コース・カリキュラム

☑ 第2・3学期入学でも安心!きめ細やかなコース設定!

代々木ゼミナール名古屋校の大学受験科には、あらゆる志望校や学習状況に対応したコースを用意しています。第2・3学期から本格的に受験対策を行う方にも、ぴったりなコースをご用意しています。

☑ 第2・3学期も模試やサポートが充実!

代ゼミでは、第2・3学期を「実戦力強化期間」「入試直前演習期間」と位置づけ、共通テスト対策や2次、私大入試対策に特化した授業を実施します。また、模擬試験も大学受験の直前まで実施。第2学期入学の方も、これらの模試をすべて無料で受験できます。

遅れを挽回!

少人数制授業&サポート体制

☑ 少人数制授業は、遅れの挽回に最適!

代ゼミ名古屋校では、一人ひとりに目が行き届くほどのコンパクトな教室で授業を行っています。講師は皆さんの些細な表情の変化も見逃さず、授業内容に反映していきます。第1学期にあまり勉強ができなかった方も、これからよりいっそう学習に励みたい方も、どのような方も充実した学習生活を送れることでしょう。

☑ 一人ひとりに寄り添うクラス担任

クラス担任は、学習方法や受験校などについてアドバイスするあなた専任のスタッフです。一人ひとりの志望校や模試成績、学習状況からきめ細やかにアドバイスしますので、第2学期から入学される方には、そこから合格するために必要な指導を行います

嬉しい特典!

学費減額・講座のご優待

☑ 入学コース診断テストによる減額

7月・8月に実施予定の「入学コース診断テスト」は、スカラシップ生選考試験を兼ねています。スカラシップ生制度とは、入学コース診断テストにおいて、特に成績優秀な方をスカラシップ生として認定し、大学受験科学費の一部を減額する制度です。

☑ 単科ゼミ授業料優待

単科ゼミを利用すれば、第2学期開講よりも早く苦手克服・演習強化を図ることが可能です。大学受験科ご入学後は、その授業料を優待します(優待例:単科ゼミ授業料\48,000→\24,000など )。代ゼミなら、やる気に満ち溢れた皆さんを後押しする制度が揃っています。


第2学期入学者の
合格の声

どの講師の授業もおもしろく
合格力が身につく!

―― 夏期講習会から代ゼミに通いはじめたそうですが、代ゼミ名古屋校の良かったところを教えてください。

 予備校の授業を受けるのは初めてでしたが、対面授業も映像授業もおもしろくて驚きました。そのときのテキストは本番までずっと使っていました。自習室も設備、混み具合ともに問題なく使えてありがたかったです。

―― 1年間を振り返って、率直な気持ちをお聞かせください。

 私はもともと得意苦手が明確なタイプでしたが、周りには国公立大志望者が多く塾にも通っていなかったので、現役生だった頃は私大の情報が少なくて苦労しました。代ゼミでは受験の専門家が最も合う受け方を提案してくださったので、短い期間でも結果が出せたのかなと思います。

―― 講師や授業について、印象に残っていることはどのようなことですか?

 どの講師の方も個性が強くて、楽しい授業でした。もちろん楽しいだけでなく、合格するために必要なことが効率よく身に付けられるようになっていて、学校とはまた違った雰囲気があるなと感じました。

―― 入試の直前期には、どのように勉強していましたか?

 私の第一志望校は私大だったので、冬期講習会では共通テスト対策の講座は取らず、早稲田大学の直前対策講座を多く受講しました。そのテキストの問題がそのまま本番の試験に出たこともあって、とても意味のある講習だったと思います。

―― 代ゼミの授業の良さは、どのような点にあると思いますか?

 一番良いところは少人数制であることだと思います。いつでも質問できるうえに、先生も私の特性をよく理解したアドバイスをくれます。添削もお願いしやすいです。

―― 最後に、代ゼミ入学を考えている方へメッセージはありますか?

 私はもともと大学に通っていたので、第2学期から代ゼミに入りました。休まず授業に出席し担任の先生とよく相談して、現役生の頃から目指していた第一志望校に合格できました。受験に必要なのは長い時間をかけることではなく必要な知識、能力を身につけることだと思うので、時間を理由に諦めることなく頑張ってください。

代ゼミ講師の1番の強みは
面倒見の良さだと思います!

―― 第1学期は自宅中心で勉強していたそうですが、なぜ第2学期から予備校に通い始めようと思ったのですか?

 自分一人の勉強だけでは学力の向上に限界を感じたためです。また、予備校に通うことで、苦手な数学や英文読解を本格的に演習したいと思ったからです。

―― 数多く予備校がある中で、代ゼミに興味をもったきっかけは何でしたか?

 入学コース診断テストの結果で入学費用を比較的抑えられると知ったからです。他の予備校では希望するコースが途中から入学できないことも理由です。

―― 代ゼミ入学の最終的な理由は何でしたか?

 予備校を選ぶとき、自分は少人数指導で講師の授業を受けることや、担任とこまめに面談してもらうことを希望していたので、代ゼミを選びました。科目の習熟度に合わせて授業のレベルを調節できるオリカリコースがあったことや、講師の方々の真摯で内容の濃い講義を受けられると聞き、入学を決心しました。

―― 実際に入学してみて気が付いた代ゼミの良かった点を教えてください。

 授業で扱うテキストや週末に行われる共通テスト対策演習の問題の質の高さには、とても驚かされました。また、校舎も綺麗でとても安心しました。

―― 代ゼミの講師の良さは、どのような点にあると思いますか?

 代ゼミ講師の1番の強みは面倒見の良さで間違いないと思います。分からないことは、どんなに些細なことでも丁寧に向き合ってくれます。どのような授業でも決して手を緩めることなく、一人ひとりの理解を深められるよう丁寧に講義をしてくださったことがとても印象的です。

―― 代ゼミのサポートシステム(担任、面談など)について、良かったことや役に立ったことを教えてください。

 月に一度担任と面談する機会があり、そこで模試の結果や志望校についてとても熱心に一緒に考えてくださったことが良かったです。代ゼミの職員は皆親切で、どんな時も丁寧な対応をしてくださいました。

―― 合格が決まったときの率直な感想を教えてください。

 長年夢見ていた大学の合格を勝ち取ることができ、人生で最大の喜びと安心が得られました。代ゼミなくして、この勝利はなかったと思うので、代ゼミへの感謝の思いも込み上げました。

―― 最後に、ちょうどいま代ゼミ入学を考えている受験生の皆さんへメッセージをお願いします。

 代ゼミに入れば、学力向上、そして合格に近づくこと間違いなしです。「日々是決戦」の気持ちで毎日を過ごせる環境と「親身の指導」があなたの成長を大いに手助けしてくれます。

少人数制だからこそできる
迅速で質の高いサポート

―― 第2学期から代ゼミに通い、合格を勝ち取りました。そもそも、第1学期は自宅で勉強していて、その後予備校に通おうと思ったのはなぜですか?

 始めの頃は一人で家で勉強をしていましたが、自分の勉強量や受験への姿勢が正しいか不安になり、また、実際に受験するライバルたちと切磋琢磨した方が、モチベーションに繋がると思ったことが理由です。また、講師の授業を受けたり、入試情報も活用したりしたいと考えていました。

―― 他の予備校もある中で、代ゼミに興味を持ったきっかけは何ですか?

 予備校を選ぶ際、実際に通っていた人たちの口コミを見たところ、講師の対応や質問のシステム、少人数制だからこそできる迅速な対応に惹かれ、代ゼミに興味を持ちました。

―― 最終的には、代ゼミに入学する決め手は何だったのでしょうか?

 英作文や英訳の添削にもすぐに対応してくださるというのが、自分の成長につながると思い、代ゼミへの入学を決めました。また、第2学期入学希望の生徒に対して入学コース診断テストの結果を踏まえて自分に合ったコースを勧めてくれて安心しました。その結果で学費が大きく割引になり、ますます代ゼミに入ろうと思いました

―― 第2学期から入学して不安な点はありましたか?実際に入学して、その不安は解消できましたか?

 第1学期から受けている生徒が多い中、「突然第2学期から入った自分のことは気にせず授業の内容を知っている体でどんどん進めていくんだろうな」という不安はありましたが、むしろ第2学期からの生徒のために、また第1学期の生徒の復習にもなるような授業内容から始めてくださって、すごくありがたかったです。

―― 入学後に気が付いた代ゼミの良かった点を教えてください。

 講師本意の進め方ではなく生徒の状況を見ながら授業が進んでいるなと強く感じました。また、授業中に講師が話す傾向と対策や、受験直前の予想問題のテキストの質の高さは本当にすごいと思いました。これは普段代ゼミに通っていない方にもおすすめしたいぐらいです。

―― 第2学期から着実に力をつけて、見事、合格することができました。そのときの率直な感想を教えてください。

 代ゼミに通っていなかったら受かってないと思います。第2学期からでしたが、本当に入学してよかったと思います。 

―― 最後に、第2学期から入学を考えている方に向けたメッセージをお願いします。

 代ゼミではどの塾よりも成長できると思います。みなさんも積極的に講師に質問して、自分の間違ったところを添削してもらうことを繰り返すと、自分でもびっくりするぐらい成長できると思います。代ゼミで実りある受験生活を送ってほしいです。


資料請求

第2学期入学に関する資料をご希望の際は、下記リンクからご請求いただくか、代々木ゼミナール名古屋校(0120-54-4305)までご連絡ください。


受講相談

随時、校舎での受講相談を受け付けております。受講相談は下記リンク先からご予約ください(※ご予約なしでの来校の場合、お待ちいただく場合がございます)。 また、ご不明点のお問い合わせは代々木ゼミナール名古屋校(0120-54-4305)までご連絡ください。


入学コース
診断テスト

第2学期のご入学には、一部コースを除き入学コース診断テストの受験が必要です。詳細は、下記リンク先でご確認ください。