岡山大学

内容分析
(前) 教育・養護教諭養成
幸田文「台所帖」を読んで、問1 「微笑と強情とでは、強情が負けるのである。」とあるが、その理由を説明する。(100字以上150字以内) 問2 文章から読み取れる「伸子さんのおかあさん」の思いを説明する。(100字以上150字以内) 問3 文章を踏まえて、自分が将来、養護教諭として子どもに接するときに、大切にしたいことを述べる。(425字以上450字以内)
(後) 医・保健
問題1 (1)「百聞は一見にしかず」、(2)「百見は一考にしかず」、(3)「百考は一行にしかず」、(4)「百行は一( )にしかず」について、問1 (1)~(3)の文言を具体的に何かに例えて解説する。(200字以内) 問2 (4)の文言の括弧には漢字が一つはいる。その漢字を書き、その漢字を選んだ理由を述べる。(200字以内)
問題2 前立腺がんに関する図を見て、問1 図から分かることを3つ箇条書きにする。 問2 図を踏まえて、 PSAを用いた前立腺がんの検診の良い点、悪い点について述べる。(200字以内)
(後) 経済
問題1 吉原英樹『「バカな」と「なるほど」』を読んで、問1 文中で述べられた三社のケースから、筆者の主張する非常識な、教科書通りでない戦略が通用するには、どのような条件が整っている必要があるか説明する。(100字以内) 問2 空欄補充問題に答える。 問3 「常識的な戦略では競争に勝てない」とあるが、なぜ勝てないのか、どうすれば勝てるのか、この2つについて筆者のいう模倣のタイミングの論旨に即して説明する。(250字以内)
問題2 広井良典『ポスト資本主義 科学・人間・社会の未来』を読んで、問1 「過剰による貧困」がどのような状況でどのように生じるかについて説明する。(150字以内) 問2 「労働生産性上昇と経済成長の無限のサイクル」について説明する。(150字以内) 問3 「全体として、一方における「失業」と他方における「過労」が共存し、かつ格差が拡大するという、逆説的な事態」とあるが、「逆説的」と表現されている理由について説明する。(150字以内)
(後) 歯
英文を読んで、問1 傍線部説明問題に答える。(300字以内) 問2 問題文はマウスを用いて咀嚼と脳発達との関係を検討した研究の1例である。多種多様な研究方法がある中で、このような生体の機能に注目した研究が今後の医学の発展において果たす役割について、自分の考えを述べる。(400字以内) 問3 問題文の内容を英文で答える。(100文字以内。スペースやピリオド、カンマも1文字として数える)
(後) 農
問題1 池上甲一・原山浩介編「食と農のいま」を読んで、問1 非正規雇用や派遣労働者の必要性について本文中でどのように記述されているか説明する。(100字以内) 問2 わが国の農業の競争力が劣る理由について本文を参考にしつつ述べる。(150字以内) 問3 海外の農水産物への依存が、わが国の食、農業および環境に及ぼすメリット、およびデメリットについて述べる。(150字以内) 問4 大規模農場での農業生産活動が環境に与える負荷にはどのようなものがあるか述べる。(100字以内)
問題2 英文を読んで、問1 空欄補充および補充した英単語の相違する点の説明をする。(30字以内) 問2 傍線部の理由を説明する。(60字以内) 問3 傍線部の理由を説明する。(60字以内) 問4 傍線部の理由を説明する。(100字以内) 問5 現在、栄養繁殖法(植物体の一部分を植え付けて栽培する方法)で栽培される作物の名称を2つ答える。
問題3 生源寺眞一「農業と農政の視野―論理の力と歴史の重み―」と統計を踏まえて、問1 供給熱量ベースと生産額ベースでの食料自給率に差が発生する要因について説明する。(150字以内) 問2 我が国の現在の食料消費における栄養素の偏りから、「日本型食生活」が提唱されており、カロリー摂取におけるPFCバランスが重要とされている。この「P」「F」「C」とは何か述べる。 問3 我が国の食料自給率が低い理由を所定のキーワードを含めて述べる。(150字以内) 問4 「食料自給力」を向上させるためには、どのような取り組みが考えられるか。必要な取り組みについて述べる。(150字以内)
(後) 法
問題1 小野紀明『ヒューマニティーズ 古典を読む』を読んで、問1 「わたしたちが古典を読むときに無意識のうちに想定しているのは、『このテキストが真に言いたいことは何か』あるいは『筆者の真意は何か』ということは客観的に見出すことができる、という前提です」とあるが、本文にいう解釈学はこれをどのように評価しているか説明する。(300字以内) 問2 法律は解釈学の対象であるが、<古典を読むことはその著者と対話することである>という考え方を踏まえると、法律の解釈はどのような方法を採ることになると考えられるか、自分の考えを述べる。(600字以内)
問題2 イギリス政府が清涼飲料水について「砂糖税」導入を決定したことに関連して、国家による介入・規制のあり方を論じた英語の新聞記事を読んで、問1 傍線部説明問題に本文中の例を挙げて答える。(100字以内) 問2 傍線部理由説明問題に作者の見解を踏まえて答える。(250字以内)
(後) 薬
英文を読んで、問1 英文の内容をまとめる。(400字程度) 問2 問題文を踏まえて、将来、薬を創る人あるいは薬を使う人として、自分の考えを述べる。(700字程度)
(後) 文
英文を読んで、問1 英文の内容をまとめる。(400字以内) 問2 英文の内容と現代の日本における状況を比較したうえで、自分の考えるところを述べる。(800字以内)

ページのトップへ