富山大学

内容分析
(後) 医・医
問題1 文章を読んで、問1 「薬物有害事象」「薬物有害反応」「誤薬」の関係を示す図として正しいものを答える。 問2 「処方」「調剤」「投与」を表す英単語を答える。 問3 病院内での薬剤使用の過程にはどのような段階があるか。また、それぞれの段階において、どのようなエラーが発生する可能性があると考えるか。具体的なエラーの例を挙げて述べる。(200字以内) 問4 誤薬の発生を減らす方策について、将来医師をめざす立場からどのようにしたいか自分の考えを述べる。(400字以内)
問題2 英語の問題に答える。
(後) 医・看護
問題1 要介護者と介護者の年齢の分布を示した表と、要介護者と介護者の年齢の組み合わせ別にみた年次推移の図をみて、問1 表から読み取れる介護者の特徴について説明する。(300字以内) 問2 図を踏まえて将来の状態を予測し、どのような問題が生じるか、自分の考えを述べる。(200字以内)
問題2 伊藤亜紗『目の見えない人は世界をどう見ているのか』を読んで、問1 障害者が直面する「社会的障壁」の具体例を挙げる。(100字以内) 問2 障害者の「害」の字に対する自分の考えを述べる。(300字以内)
(後) 経済
問題1 朝日新聞社説「日欧EPA「反保護主義」の契機に」を読んで、問1 TPPの行方が見通せなくなった理由を説明する。(40字以内) 問2 日欧EPAが大枠で合意に達した背景と、日欧それぞれにとっての日欧EPAのメリットは何か説明する。(250字以内) 問3 日本にとっての日欧EPAのデメリットを述べる。(40字以内) 問4 日欧EPAの影響を見極めつつ「一定の政策面の配慮が必要」とあるが、自分の考える政策を述べる。(40字以内) 問5 空欄補充問題に答える。
問題2 英語の問題に答える。
(後) 人間発達科学・人間環境システム
問題1 問1 日本人の肺がんに関する複数の図を踏まえて、図の違いを説明したうえで、日本人男性の肺がんによる死亡が増えている理由について述べる。(200字以内) 問2 「日本人男性の肺がんによる死亡のリスクは、喫煙率の低下にも関わらず高くなりつつあり、喫煙は肺がんのリスクになるとは考えられない」という意見の是非について述べる。(200字程度) 問3 メディア上にあふれる医療・健康情報とどう向き合うべきか、自分の考えを述べる。(300字以内)
問題2 佐藤功「憲法の改正と変遷」を読んで、問1 本文を要約する。(200字以内) 問2 日本国憲法はその三大原則として、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を掲げているが、私たちは、憲法の「改正」と「変遷」に関わる問題に対し、何を重視しながら、これに臨むことが求められるか、理由も含めて自分の考えを述べる。(400字以内)
(後) 人間発達科学・発達教育
問題1 新聞記事(日本経済新聞電子版)を読んで、インターネットの健全な使い方ができるような指導や教育にはどのようなものがあるか、自分の考えを述べる。(800字以内)
問題2 日本人は長い間雑草に苦しめられてきたのに、「雑草軍団」や「雑草魂」のように一般に良いイメージもあるのはなぜか。本文に続くかたちで自分の考えを述べる。(800字以内)
(後) 人文
藤田正勝『日本文化をよむ 5つのキーワード』を読んで、問1 傍線部説明問題に答える。(200字以内) 問2 「文化の出会いがもつ意味」について、自分の考えを述べる。(800字以内)
(後) 薬
次の1~5のテーマの中から2つ選んで解答する。(各500字以上800字以内) 1、仮想通貨が法定通貨を駆逐し世界共通の通貨となった際の利点と欠点について述べる。 2、「硬い」と「薬」の2語、「固い」と「薬」の2語、「堅い」と「薬」の2語を含めた例文をそれぞれ作成したうえで、「硬い」「固い」「堅い」の意味の違いについて述べる。 3、指定された図形を描く方法について、図や記号を用いずに説明する。 4、人工知能の活用により、医療従事者の仕事が将来どのように変化するか、自分の考えを述べる。 5、薬物の乱用の危険性と防止策について述べる。
(前) 芸術文化・芸術文化
香坂玲『森林カメラ 美しい森といのちの物語』を読んで、問1 文中のフィリピンのマニラ湾で撮影された受賞作品を例にして、写真の描写によって引き起こされる感情を想定し、科学と感情が結びつくとはどういうことか具体的に説明する。(300字程度) 問2 筆者は、写真による視覚化が「共通の言語」として有効であると述べているが、逆に視覚化に頼ったコミュニケーションがはらむ問題点について、自分の考えを述べる。(500字程度)
(前) 人間発達科学・発達教育
問題1 内田樹「教育の奇跡」を読んで、問1 「誰だって教師になれる」のはなぜか、説明する。(200字以内) 問2 自分自身がこれまで体験した「教育の奇跡」について具体的に述べる。(600字以内)
問題2 資料を読んで、「心のバリアフリー」について具体例を挙げながら述べる。(800字以内)

ページのトップへ