九州大学

内容分析
(後) 経済・経済・経営
問題1 英文を読んで、問1 和訳問題に答える。(120字) 問2 傍線部説明問題に答える。(200字) 問3 傍線部説明問題に答える。(220字)
問題2 英文を読んで、 問1 傍線部説明問題に答える。(240字) 問2 和訳問題に答える。(100字) 問3 傍線部説明問題に答える。(280字)
(後) 経済・経済工学
数学の問題に答える。
(後) 農
問題1 英文を読んで設問に答える。
問題2 英文を読んで設問に答える。
(後) 文
加賀乙彦「不幸な国の幸福論」を読んで、死を自覚することが生き方を変えると言えるかどうか、自分の考えを論じる。(1600字)
(後) 法
問題1 英文(資料A)を読んで、問1 和訳問題に答える。 問2 傍線部説明問題に答える。(200字)
問題2 船橋洋一「英語公用語論の思想」(資料B)を読んで、文中に「英語は、もっとも本質的な意味においてサバイバル言語なのである」とあるが、どういうことか説明する。(280字)
問題3 永井忠孝「英語の害毒」(資料C)を読んで、傍線部説明問題に答える。(200字)
問題4 資料B・Cを読んで、問1 資料Cの論者の主張を踏まえれば、資料Bの論者をどのように批判できるか、論点を箇条書きでまとめる。 問2 問1で整理した諸論点を踏まえて、資料Bの論者を弁護する。(500字)
(前) 共創
問題1 食品ロスに関する複数の資料を踏まえて、問1 それらの資料から読み取れる事項を自分の言葉でまとめる。 問2 問1でまとめた事項をベースに食品ロス問題を包括的に捉えた上で、食品ロスを減らすための自分独自のイノベーティブな解決策を考案する。
問題2 地球温暖化およびその影響が懸念されている地域で発生している現象に関する複数の資料を踏まえて、問1 資料の内容を比較し、論理的に説明できる内容および説明できない(あるいは矛盾する)内容を挙げつつ、気候変動について論じる。 問2 ツバルの首都でどのような現象が進んでいるのか、また資料の写真に写った建物の立地とその背後にあるだろう環境変化について自分の見解を述べる。

ページのトップへ