岐阜大学

内容分析
(後) 医・看護
内田麻理香「依存症 背景に「恥」の感情」を読んで、問1・2 傍線部説明問題に答える。 問3 筆者の主張をふまえ、依存症に対して自分の考えを述べる。(400字) 
(後) 地域科学
問題1 森山至貫「LGBTを読みとく?クィア・スタディーズ入門」を読んで、問1 「良心的」であるがゆえに起こる差別について説明する。(200字) 問2「“I have black friends”論法」を問題点を含め説明する。(100字) 問3 傍線部を説明し、セクシュアルマイノリティへの差別を解消するために学問が果たす役割について、自分の考えを述べる。(400字)
問題2 【A】ヘールト・ホフステード、ヘールト・ヤン・ホフステード、マイケル・ミンコフ(岩井八郎、岩井紀子訳)「多文化世界 違いを学び未来への道を探る」および【B】池田謙一「日本人の考え方 世界の人の考え方 世界価値観調査から見えるもの」を読んで、問1 文中におけるある人物の発言の問題点を述べる。(200字) 問2 【A】の著者の視点を参考にしながら、【B】の傍線部問題に答える。(400字)
(前) 地域科学
問題1 島崎隆「認識論の現代的課題」を読んで、問1 「技術知」だけだとなぜ「ブラックボックス化」するのか、筆者の見解をまとめる。(140字) 問2 「思想知」なしの「技術知」がもたらす社会問題にどのようなことが考えられるか述べる。(400字)
問題2 吉永明弘「都市の環境倫理」を読んで、問1 ベルクとジェイコブズが「モダニズム景観」「ポストモダニズム景観」をどのような点で批判しているか、それぞれ説明する。(150字) 問2 「伝統的(都市)景観」のあり方について、自分の考えを述べる。(400字)

ページのトップへ