熊本大学

内容分析
(後) 工・土木建築
問題1 地盤工学会「君ならどうする?」を読んで、議論すべき点を明確に示したうえで、自分の考えを述べる。(600字)
問題2 問1 提示された3つの立体を用いてベンチをデザイン(スケッチ)する。 問2 立体の構成の意図を文章で説明する。(200字)
(後) 文・コミュニケーション情報
問題1 松村圭一郎「うしろめたさの人類学」を読んで、筆者の見解に対する自分の考えを述べる。(800字)
問題2 英文を読んで、設問に英語で答える。(問1、問2ともに100語)
(後) 文・総合人間
問題1 山崎房一「新 さびしい子どもは伸びない」を読んで、自分の考える「子どもに対するおとなの役割」とはどのようなものか論じる。(800字)
問題2 英文を読んで、問1 傍線部説明問題に日本語で答える。(200字) 問2 傍線部の理由について自分の考えを日本語で論じる。(400字)
(後) 文・文
問題1 川本皓嗣「十七字で言えること」を読んで、問1 傍線部説明問題に答える。(200字) 問2 筆者の考える「芸術作品」の「解釈」とはどういうことかをまとめ、それに対する自分の考えを述べる。(400字)
問題2 英文を読んで、問1 文学の価値に関する筆者の説明を日本語で要約する。(240字) 問2 傍線部に対する自分の考えを日本語で述べる。(360字)
(後) 文・歴史
日本史についての問題か世界史についての問題のうち、どちらかを選んで解答する。
(後) 法
小論文(その1) 猪木武徳「自由の条件」を読んで、現代日本のデモクラシーを成り立たせる「条件の平等化」や諸制度の状況はどのように捉えられるか、自分の考えを述べる。(1200字)
小論文(その2) 前田勉「江戸の読書会」を読んで、民主主義を成り立たせる精神は今日の日本でどのような状況にあると捉えることができるか、自分の考えを述べる。(1200字)
(前) 文
ミゲル・シカール「プレイ・マターズ」を読んで、「わたしたちは、遊びから生まれる創造的で自由な個人的表現を、遊び心を通して遊びの外側にある世界に持ち込む」という筆者の主張を説明したうえで、それをふまえて「遊び心」に対する自分の意見を述べる。(1000字)

ページのトップへ