センター試験の基礎知識

2017.12.20

センター試験の基礎知識

「大学入試のスタンダード」となっているセンター試験。知っているようで、実はよく知られていないこのテストを、わかりやすく解説します。

センター試験は、どんなときに必要になりますか?

センター試験は、国公立大の一般入試(推薦入試やAO入試でも受験が必要な場合があります)や私立大・短大のセンター試験利用入試に出願するために必要となる試験です。問題は全てマークシート方式で出題され、高校で学習した基本的な内容を問う問題が中心となります。平均点が概ね6割になるように作問されていて、標準的なレベルの試験です。ただし、科目によっては問題数が多く、高得点を取るためには正確な知識に加え、素早く問題を解き進める処理能力が求められます。毎年50万人以上が受験する試験で、良問と言われる問題も多いことから、現在の大学入試ではひとつのスタンダードとなっています。

ページのトップへ

どうすれば受験できますか?

センター試験の時間割

試験は1月13日以降の土・日曜日の2日間、全国で実施されます。会場は高3生は在籍高校の所在地、高卒生は現住所によって指定されます。出願は前年の10月上旬頃に行われ、高3生は高校で取りまとめた上で、また高卒生等は各自で出願しますが、その際には受験する教科や科目数を申告する必要があります。試験本番では事前に登録していない教科(科目数)を受験することはできませんので、志望大学が指定する教科・科目をよく確認した上で出願する必要があります。なお検定料は、3教科以上受験の場合は18,000円、2教科以下の場合は12,000円となっています(成績通知を希望するときは+800円)。

ページのトップへ

どんな教科を受ければいいのですか?

受験すべき教科や科目は、志望する大学や学部によって異なります。国公立大の場合は5教科、私立大のセンター試験利用入試では3~5教科が基本です。同じ教科でも様々な科目が出題され、大学や学部によって必ず受験しなければならない科目、選択できる科目などが決められていますので、事前にしっかり確認し、出願の際に登録しておく必要があります。また、理科や地歴・公民などは2科目まで受験できますが、1科目受験が指定されている場合には、最初に解答した科目の成績が自動的に採用される(「第一解答科目」指定)ことが多いので、解答の順番にも注意が必要です。英語については、原則としてリスニングも受験することになっています。

ページのトップへ

志望校が決まっていないけど、受験しておいた方がいいのでしょうか?

センター試験は、国公立大の一般入試に出願するためには必ず受験が必要ですし、推薦入試やAO入試でも受験が必要な場合があります。また、私立大の約9割がセンター試験を利用する入試を実施しています。(利用大学については、センター試験利用大学情報をご参照ください)私立大の場合は、一般入試だけではなくセンター試験利用入試も受験できますから、受験チャンスが増えるメリットがあります。また、センター試験は一般の入試に先立って行われますので、最後の実力チェックや第一志望校受験に向けた練習としても活用できます。

ページのトップへ

受験するためには、どんな勉強が必要になりますか?

センター試験の難易度① センター試験の難易度②

センター試験は高校で学習する基本的な内容を試す、大学入試としては標準的なレベルの試験ですから、普段の勉強で基本をしっかり理解し、それを活用できる力をつけておくことで十分対応できます。基本とは「やさしい」という意味ではなく、応用範囲の広い「使える知識や技能」を指します。したがって、この基礎力とは知識を丸暗記するような学習では身につきません。公開模試や問題集などで基礎事項を活用した様々な問題にあたりながら、重要な基礎とは何か、それはどのように活用できるのかを学んでいくことが大切です。また、試験は正解を選択肢から選ぶ形式ですから、選択肢の内容や違いを理解する力も大切になります。

ページのトップへ

試験結果はどう使うのですか?

センター試験の成績は、国公立大の一般入試(一部、推薦やAO入試でも)で活用されるほか、私立大・短大のセンター試験利用入試でも活用されます。これらの入試を受験する場合には、出願書類に大学が指定する「成績請求票」を添付して提出します。大学入試センターは、各大学から提出された請求票に基づいて受験生のセンター試験成績を各大学に通知し、各大学はそれを合否判定に使用します。成績請求票は、センター試験の受験票とともに、12月中旬までに受験生に届けられます。

ページのトップへ

センター試験がおわったら、どうしたらいいのですか?

センター試験前後の入試スケジュール

センター試験終了後、新聞紙上や代ゼミホームページに解答速報が掲載されますので、受験生はそれらをもとに自己採点し、教科・科目別の得点と総合点を算出します。この得点にもとづいて、国公立大や私立大のセンター試験利用入試の出願先を検討します。国公立大学の出願は、センター試験終了の約2週間後に締め切られますので、事前に出願校を検討しておいて、願書も手配しておきたいところです。私大のセンター試験利用入試については、試験前に出願する大学もありますので、日程には注意が必要です。いずれも、試験本番の成績で変わる可能性がありますので、事前に幅をもった志望校を検討しておく必要があります。

ページのトップへ

シェアする

代ゼミJOURNALのトップへもどる

おすすめ記事

ページのトップへ

ページトップボタン