よくあるご質問

オンラインコース全般について

  • コースや科目のレベル変更はできますか?

    コースの変更はオンラインコースお申し込みの方全員が可能です。受講開始から1週間は無料、それ以降は手数料がかかりますので、ご注意ください。
    また、講座のレベル変更についてはサポートオプションのお申し込みで可能となります。詳しくはこちらをご覧ください。
    コース内での科目変更や大学別講座の変更は全員可能です

  • 講師は選べますか?

    オンラインコースでは、担当講師があらかじめ決まっています。ただし、講師変更オプション(有料)をお申し込みの方は、変更が可能です。各科目の担当講師および講師変更オプションについてはこちらをご覧ください。

  • 夏期・冬期講習会はコースの授業料に含まれますか?

    夏期・冬期講習会はオンラインコースの授業料に含まれませんので、別途お申し込みいただく必要があります(優待授業料にてご案内)。
    夏期・冬期講習会については順次ホームページ等に掲載いたします。なお、サポートオプション申込者は冬期講習会「共通テスト対策直前テスト」を第3学期の授業として無料で受講いただけます。

  • 単科ゼミやその他の映像授業(サテライン)も同時に申込・受講できますか?

    どちらも同時に申込・受講可能です(オンラインコースの授業料には含まれません)。
    ご自身の状況に合わせて必要な講座を受講してください。
    単科ゼミのお申し込みはこちら、映像授業(サテライン)のお申し込みはこちらをご確認ください(オンラインコースお申込フォームからはお申込できません)。

  • 自宅受講にあたり、必要な設備はありますか?

    受講するための端末(PC、タブレットなど)のご用意をお願いいたします。また、受講や担任との面談はすべてオンライン上で行われるため、インターネット環境のご準備をお願いいたします。推奨環境については、以下をご確認ください。

    ●PC
    Windows10以降/MacOS X以降最新版
    ※最新版Google Chrome/Safariブラウザ推奨

    ●スマートフォン・タブレット
    Android13/iOS17等
    ※指針版Google Chrome/Safariアプリ推奨

    ●ご利用の際はWi-Fi環境下での視聴を推奨いたします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ※受講の際の通信料は、受講者負担となります。

    ※本案内に記載されている内容は2024年12月現在のものです。予告なく仕様等変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。

受講方法について

  • ライブ・サテラインで受講した後にモバサテでもう一度受講することはできますか?その際、何か手続きは必要ですか?

    再受講可能です。特に手続きは必要ありません。
    ライブ・サテラインの視聴有無に関わらず、モバサテは1コマにつき最大5カウントのご視聴が可能です(6カウント以上の視聴は別途手数料がかかります。¥1,100/1講座)。
    当日中に同じ授業を何回視聴しても1カウントになります。

  • ライブ・サテラインの受講を途中でやめた場合、もう一度その授業をライブ・サテラインで受講することはできますか?

    ライブ・サテライン配信時間内であれば、中断や途中からの受講も可能です。
    配信時間終了後に再度同じ授業を受講したい場合は、モバサテをご利用ください。
    なお、モバサテの配信は原則ライブ・サテラインの2日後となりますので、ご注意ください。

授業について

  • オンラインコースの授業を代ゼミ校舎で実施している対面授業で受講できますか?

    オンラインコースの授業を代ゼミ校舎で受講することはできません。
    ただし、単科ゼミや夏期・冬期講習会の講座を対面授業でお申し込みいただいた場合、その講座については対面で受講が可能です。
    お申し込み時に対面授業を選択した場合、モバサテなど映像授業での受講は原則できませんのでご注意ください。

  • テキストなどの受け取りはどのようになりますか?

    オンラインコースのテキストは、各学期開講前に代ゼミからお送りします(テキスト配送料無料)。
    テキストなどの受け取りのために代ゼミ校舎にお越しいただく必要はありません。
    ただし、単科ゼミや夏期・冬期講習会は原則テキスト配送料がかかります。詳細はこちらをご確認ください。

  • 授業は1年間ずっと受講できますか?

    オンラインコースでは学期ごとに受講期間を設けております。受講期間の詳細はこちらをご覧ください。 また、やむを得ない場合は第1・2学期は受講期限を翌月末まで延長することができます(¥1,100/1講座)。詳細は入会後にご案内します。

  • 授業に関する質問がある場合、どうしたら良いですか?

    専用の用紙で質問が可能です。
    授業内容でわからなかった点などを用紙に記入して撮影し、所定の方法でご送付いただきます。回答は後日返却します。
    また、サポートオプション申込者はオンラインで学習アドバイザーに質問ができます。
    質問方法の詳細は入会後にお伝えします。

  • 特定の科目だけ受講することは可能ですか?

    オンラインコースでは各コースのカリキュラムに沿って受講していただきます。
    特定の科目だけを受講することはできません。
    受講希望科目が少ない場合は、単科ゼミや映像授業(サテライン)をご検討ください。

規定、手続きについて

  • 授業料の減額や免除の制度はありますか?
  • オンラインコースの入会には試験や入会基準はありますか?

    試験や入会基準はありません。ただし、コース内の授業にはレベルが設定されていますので、各コースの模試参考偏差値や、テキストガイドをご覧ください。

    なお、コースのレベルにご不安がある方は、ご入会前にこちらからご相談ください。

    また、体験授業YouTubeの代ゼミサテラインチャンネルもご活用ください。

  • オンラインコースの入会に年齢制限はありますか?

    オンラインコースは高卒生対象のコースです。年齢の上限はありません。
    例年、社会人から大学受験を目指す方、医学部再受験の方のお申し込みもあります。
    ただし、2022年度施行の学習指導要領に準じた授業内容を既習事項として進めていきます。高校卒業年によって未履修範囲が含まれる可能性がありますのでご注意ください。

  • 通信制高校や高等学校卒業程度認定試験合格者でもサポートオプションに申し込みできますか?

    通信制高校をご卒業の方もお申し込み可能です(2023年9月~2025年3月の卒業生に限ります)。また、2024年9月~2025年3月卒業の方はサポートオプション料金を免除いたします。2024年度高等学校卒業程度認定試験に合格した方、もしくは2025年度受験予定の方はご入会前にご相談ください。

  • 開講日を過ぎての入会は可能ですか?また、開講日を過ぎた分の減額などありますか?

    開講日を過ぎても各学期の申込期間内はご入会可能です。
    第1講目から受講いただけます。開講日を過ぎて入会された方への減額制度はありません。

  • 代ゼミマイページに登録しないと申込できないのでしょうか?また、マイページでは何ができますか?

    オンラインコースのお申し込みに際し、代ゼミマイページの登録は必須となっております。
    お手数ですが、お申し込みの前にご登録をお願いいたします。
    マイページでは、模試成績の確認、Web申込状況照会・お支払い、サテラインゼミ マイページへの移行(ライブ・サテライン、モバサテ受講)、代ゼミからのお知らせの確認等がご利用いただけます。

その他

  • 通学定期券の購入や交通機関の学割は対象になりますか?

    オンラインコースにご入会いただいた場合、「高卒メイト会員」として登録されます。
    「高卒メイト会員」は交通機関の規定により通学定期・学割は対象外となりますので、通勤定期等をご利用ください。

  • 代ゼミの自習室は使えますか?

    サポートオプションお申し込みの方は、在籍する代ゼミ各校舎の自習室を年間を通してご利用いただけます。
    サポートオプションお申し込み以外の方は、別途お申し込みの単科ゼミや講習会などを校舎で受講する日のみ利用可能です。
    利用方法、開室時間等については在籍校舎にお問い合わせください。
    ご利用の際は、必ずメイトカードをお持ちいただくようお願いいたします。

  • 海外から受講することは可能ですか?

    受講は日本国内に限ります。申込完了書類・テキスト等の配送も日本国内に限ります。

  • オンラインコースについて直接相談したいときはどこに問い合わせれば良いですか?

    受講相談申込フォームよりお問い合わせください。
    ご相談方法はお電話かメールをお選びいただけますので、ご希望に沿って選択してください。
    なお、お電話の場合は相談日時を確認の上、担当者よりメールでお知らせいたします。

    ※高卒生の方対象です。高校生の方はこちらからお問い合わせください。

    各校舎へのお問い合わせは下記までお願いします。

    本部校代ゼミタワー 〒151-8559 東京都渋谷区代々木2-25-7
    TEL 0120-07-4305
    札幌校 〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西2-5
    TEL 0120-09-4305
    新潟校 〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天1-4-18
    TEL 0120-85-4305
    名古屋校 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武1-5-7
    TEL 0120-54-4305
    大阪南校 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-2-3
    TEL 0120-58-4305
    福岡校 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-25
    TEL 0120-75-4305
    仙台教育センター 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-1-1 安藤本町ビル7F
    TEL 022-721-0755

APPLICATION

お申し込みはこちら

お問い合わせは
下記受講相談申込フォーム
をご利用ください。

高校生の方は、こちらからお問い合わせください。