大学・学部選択の考え方①

更新 2020.10.01
2018.02.20

皆さんが受験勉強をしているのは何のためでしょうか。それは、もちろん大学に合格するためです。
でも、自分の進路希望にあった大学や学部・学科を選ばないと、せっかく頑張って合格した大学での生活を有意義に過ごすことができなくなるかもしれません。

そこで今回は大学や学部・学科の選び方のポイントをいくつかご説明します。
現役生はまだ早いと思う人もいるかもしれませんが、早い時期から志望校に対する高い意識を持っていれば、志望校の出題傾向に合わせた効率的な勉強ができ、合格の可能性もより高めることができます。
また、「入学してみたら、この大学は自分には合わなかった」などというミスマッチも防ぐことができます。
もちろん受験までに行きたい大学や学部・学科が変わることもありますし、特に1・2年生のみなさんの中にはまだ具体的な志望校がイメージできない人も多いかと思いますが、まずは現時点で「この大学に入るためなら、厳しい受験勉強を頑張れる!」と思える大学や学部・学科を探してみましょう。
厳しい受験勉強を本気で頑張り抜く価値があると思える志望校が見つかれば、自ずと学習意欲も高まるはずです。

※本記事の内容は、新型コロナウイルス感染症による影響は考慮されておりません。ご了承ください。

何を学びたいか

授業を受ける様子

大学は、そもそも学問を学び、自ら研究する場所です。したがって、学部選択の際にまず明確にすべきは「大学で何を学びたいのか」です。
「自分の好きな科目は何か」あるいは、日常生活において「自分が熱中できるもの、好きなものは何か」などを基準に、自分の興味や関心のあるものが学べる学部・学科を優先的に選びましょう。
何を学びたいのかわからない、好きなもの・興味のあるものが見つからないという人は、毎日の生活の中で興味が持てるものをみつけられるよう心掛けましょう。
好奇心を持って積極的にいろいろなものに接していれば、やりたいことに必ず出会えるはずです。

学びたい学問や好きな分野・興味のある分野が見つかったら、あとは「それを学べる学科は何か」、また「その学科がどの大学に設置されているのか」を調べましょう。
方法としては、インターネットで各大学のホームページなどを調べてみたり、オープンキャンパスに参加してみるといいでしょう。
できるだけ多くの情報を集め、教育の内容・特徴が自分の興味や適性に合っているかを調べましょう。

ページのトップへ

「なりたい職業」から選ぶ

様々な職業の人々

将来像について明確なイメージを持っている人は、大学卒業後に就きたい職業を学部・学科選択の材料にしましょう。

大学や学部・学科の選択は、程度の差こそあれ将来の進路に影響することがあります。
「将来やりたい職業」あるいは「憧れている職業」がある場合は、まずはそれを実現するためのルートを調べてみましょう。
志望校を選ぶときには卒業後のことまで考え、将来のためにどの学部・学科に進むのが良いのか、特に理系は専門の資格を必要としないような職業でも、文系よりも選んだ学部・学科の分野・領域と就職先が直接関連することがありますので、就職状況をチェックしておくことも必要です。

なお、職業によっては資格や免許が必要なものがあります。就職に直結する資格は依然として人気がありますので、資格取得への支援体制の充実度もぜひチェックしておきたいところです。
興味のある人は、大学のパンフレットやホームページなどの資格取得に関するデータや就職先などの進路状況を見てみましょう。資格にも種類があります。
下記の表にまとめましたので、ご参照ください。

資格の種類について

ページのトップへ

「過ごしたい大学」を選ぶ

キャンパスでの風景

大学には、それぞれ独自の顔(校風や伝統)があります。各大学から出ている「大学案内」には学校の歴史や学部・学科の内容、カリキュラム、施設、資格取得状況、就職状況など、受験生の知りたい情報が一通り掲載されていますので、気になる大学を見比べてみましょう。

もっとも、実際に大学を訪れ、自分の目で見てみなければ、キャンパスの雰囲気や周辺の環境(キャンパスや最寄り駅周辺の街)などわからないこともたくさんあります。
ほとんどの大学は、夏休みを中心にオープンキャンパスを実施しているので、気になる大学のものには積極的に参加して、志望校選びに役立てるようにしましょう。
詳細は代ゼミJOURNAL「オープンキャンパスのすすめ」でご確認ください。

なお、理工系はかなりの人数が大学院へ進学していますので、理系志望の人は大学院もチェックしておくことをお勧めします。
高度な専門性を身につけるためには、大学院まで視野に入れた選択をするようにしましょう。

ページのトップへ

シェアする

代ゼミJOURNALのトップへもどる

おすすめ記事

ページのトップへ

ページトップボタン