東北大学

7.2025年度入試の変更点

(1)出題教科・科目の変更

共通テスト

 現時点の公表内容で国立トップ校10大学(北海道・東北・筑波・東京工業・一橋・東京・名古屋・大阪・京都・九州)の共通テストの科目をみると、地理歴史・公民において『地理総合、歴史総合、公共』は筑波大以外で選択不可となります。また、新しい教科・科目の『情報Ⅰ』は受験必須となりますが、4校(東京・一橋・京都・大阪)では配点が発表されていません。そのほか北海道大は配点しない、名古屋大・東北大・筑波大・九州大は配点を低くすることになっています。なお、筑波大については、前もって加点するといった負担軽減策も講じると発表していますが、詳細は不明です。東北大で課される科目は下表のとおりです。

一般選抜(前期日程・後期日程)、AO入試Ⅲ期

※横にスクロールできます。

教科 科目 選択方法

国語

『国語』

必須

地理歴史、公民

『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『地理総合、地理探究』、『公共、倫理』、『公共、政治・経済』

文系:2科目選択
理系:1科目選択

数学

『数学Ⅰ、数学A』、『数学Ⅱ、数学B、数学C』

必須

理科

『物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎』、『物理』、『化学』、『生物』、『地学』(医、歯、薬学部は選択不可)
※理系は基礎を付した科目の選択不可。

文系:1科目選択
理系:2科目選択

外国語

『英語(リスニングを含む)』、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』

1科目選択

情報

『情報Ⅰ』

必須

※文系:文・教育・法・経済(文系)、理系:経済(理系)・理・医・歯・薬・工・農

旧教育課程履修者に対する経過措置【共通テスト】

 現行の学習指導要領履修者に対する一部科目の経過措置については、大学入試センターから正式決定が発表された後、検討後に公表されます。

2次試験(個別学力検査等)

 課程変更により科目体系が大きく変わる国語、数学、外国語について取り上げます。国語は文系学部のみで課されますが、東北大と同様に「国語表現」を除く5科目を出題範囲としている国立トップ校9大学(東京工業を除く)は名古屋大(医学部保健学科、農学部を除く)・京都大です。次に数学については東京大のみが数学Bにおいて「数列」と「統計的な推測」を出題範囲としています。共通テストの『数学Ⅱ・B・C』は4つの範囲のうち3つを選択することになっていますので、東北大文系学部受験生は「数列」、「ベクトル」に加え「統計的な推測」、「平面上の曲線と複素数平面」のいずれかを選択しなければなりません。これは2次試験の文系数学には含まれない範囲となります。また理系学部受験生の多くは2次試験も見据えて「数列」、「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」を選択すると思われますが、同じ東北地方に所在する宮城教育大・宮城大・山形大・福島大では2次試験の出題範囲に「統計的な推測」が含まれます(一部の学部・学科・入試方式のみを含む)。私立大を含め、数学の出題範囲には注意する必要があります。

※横にスクロールできます。

教科 科目

国語

「現代の国語」、「言語文化」、「論理国語」、「文学国語」、「古典探究」

数学

【文・教育・法・経済(文系)・医学部保健学科看護学専攻】
「数学Ⅰ」、「数学Ⅱ」、「数学A」、「数学B(数列)」、「数学C(ベクトル)」
【経済(理系)・理・医(保健学科看護学専攻を除く)・歯・薬・工・農】
「数学Ⅰ」、「数学Ⅱ」、「数学Ⅲ」、「数学A」、「数学B(数列)」、「数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)」

外国語
(英語)

「英語コミュニケ-ションⅠ」、「英語コミュニケ-ションⅡ」、「英語コミュニケ-ションⅢ」、「論理・表現Ⅰ」、「論理・表現Ⅱ」、「論理・表現Ⅲ」。

旧教育課程履修者に対する経過措置【2次試験(個別学力検査等)】

 旧教育課程履修者にも配慮して出題されます。

(2)配点の変更

 一般選抜前期日程では、下表に示した通りすべての募集単位で配点の変更があります。東北大はもともと2次比率の高い大学ですが、法・歯・薬学部を除いてより一層その性格が強まります。中でも経済・理・工学部では2次比率が4%上がるため、合格するためには2次試験での得点率をこれまで以上に高める必要があります。なお、一般選抜後期日程での変更点として、第1段階選抜において既存の科目に加えて情報が利用される点、経済学部(理系)の入学者選抜において国語、外国語の他に、地理歴史・公民または情報のうちどちらか高得点となる方が利用される点が公表されています。
 AO入試Ⅲ期についても第1次選考となる共通テスト、第2次選考ともにほとんどの募集単位で配点が変更されていますので注意しましょう。

一般選抜前期日程の配点

※23年度と比べ上がったものは黄色、下がったものは緑

※横にスクロールできます。

学部・学科等 国語 地歴・公民 数学 理科 外国語 情報 面接 配点比率
25年 23年

共テ

100

250

100

100

100

50

-

700

35%

37%

2次

500

-

300

-

500

-

-

1300

65%

63%

教育

共テ

200

200

200

100

200

50

-

950

35%

36%

2次

650

-

450

-

650

-

-

1750

65%

64%

共テ

200

200

200

100

200

50

-

950

33%

33%

2次

650

-

650

-

650

-

-

1950

67%

67%

経済
(文)

共テ

150

450

150

150

150

50

-

1100

38%

42%

2次

600

-

600

-

600

-

-

1800

62%

58%

経済
(理)

共テ

300

150

200

200

200

50

-

1100

38%

42%

2次

-

-

600

600

600

-

-

1800

62%

58%

共テ

150

100

150

150

150

50

-

750

32%

36%

2次

-

-

600

600

400

-

-

1600

68%

64%


共テ

100

100

100

100

100

50

-

550

20%

21%

2次

-

-

600

600

600

-

400

2200

80%

79%


保健

共テ

200

200

200

200

200

50

-

1050

38%

40%

2次

-

-

450

450

450

-

300

1800

62%

60%

共テ

200

100

200

200

200

50

-

950

35%

35%

2次

-

-

500

500

500

-

300

1800

65%

65%

共テ

200

100

200

200

200

50

-

950

29%

29%

2次

-

-

850

850

650

-

-

2350

71%

71%

共テ

200

100

200

200

200

50

-

950

32%

36%

2次

-

-

750

750

500

-

-

2000

68%

64%

共テ

200

100

200

200

200

50

-

950

31%

33%

2次

-

-

700

700

700

-

-

2100

69%

67%

ADOBE READER ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。