早稲田大学
7.一般選抜の選抜方法の特徴
文系の変更点としては、商学部が英語4技能テスト利用型を廃止し、その募集人員を地歴・公民型の募集人員に割り振ります。文化構想・文学部は大学独自試験のみの選抜の募集人員を減らし、英語4技能テスト利用方式の募集人員を増やします。学部により英語4技能テストの重要性の違いがさらに出てきています。【図表⑯】参照
理系の一般入試でも、教育学部理学科生物学専修は大学独自試験のみで判定する一般入試は実施しません。その他の理系の入試科目は、教育・人間科学部の理系は英語、数学、理科1科目の3教科3科目、理工系3学部は英語、数学、理科2科目の3教科4科目となり、全学部とも各教科が均等配点となります。理科の選択科目については各学部・学科・学系により異なりますので、注意をする必要があります。また、創造理工学部建築学科には学科試験以外に空間表現(鉛筆デッサンなど)があり、その対策も必要になります。【図表⑰】参照
一般入試で個別試験のみの選抜を実施しない政治経済・国際教養・社会科・人間科・スポーツ科の5学部と教育学部理学科生物学専修は、共通テストと大学独自試験との併用方式での実施となりますが、学部ごとに必要とされる教科数や選択すべき科目が異なっていますので注意が必要です。このことから今まで早稲田大志願者の多くを形成してきた私大専願者が受験しにくくなり、これらの学部は難関国公立大学との併願者がかなりの数を占めていると考えられます。また、これらの学部は早稲田大の他学部を第1志望とする志願者の併願先にも選ばれにくくなっています。【図表⑱・⑲】参照
共通テスト利用入試(共通テストのみで判定)を実施する学部は、政治経済・法・社会科・人間科・スポーツ科の5学部のみとなります。そのうち、政治経済・法・社会科・人間科学部の共通テスト利用入試の教科・科目数は5教科6科目で、国公立大との併願者用の入試となっています。ですから、早稲田大の共通テスト利用入試では私大専願型が目指せるような3教科型の入試はほとんどの学部で実施していません。【図表⑲】参照
共通テスト利用入試の変更点としては、スポーツ科学部が共通テストのみ方式の募集人員を減らし、共通テスト+競技歴方式の募集人員を増やします。その他では、共通テストのみ方式で国語が選択科目になり、理系教科のみでの受験が可能になります。また、文系の受験者は数学2科目または理科が必須となります。【図表⑱・⑲】参照
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。