冬期・直前期の受験生の過ごし方【私立大学編】

2019.11.27

前回に引き続き受験生の皆さんへ向けた「冬期・直前期の過ごし方」として、現役大学生の体験談+受験生へのメッセージをお伝えします。今回は【私立大学編】です。前回の 【国立大学編】も参考にしてください。
勉強が思うように進まず、辛い日々を過ごしている方も少なくないと思いますが、まだ時間はあります。是非、アドバイスを冬期・直前期の過ごし方のヒントにしてください。高1・高2生の皆さんも、今の学習に活かせるアドバイスが盛りだくさんですので、ぜひ実践してみましょう。

中央大学法学部 在籍

高校で問題演習に取り組んだ時知識不足だと気付いたので、センター試験が終わるまではほとんど赤本を解きませんでした。自宅学習では主に、予備校のテキストや今まで使用していた問題集、かつて受けた模試などの復習をしていました。また、単語・熟語は毎日勉強していました。自分の周りの人は赤本を解き始めていたので、焦る気持ちもありましたが、自分のペースで勉強し続けました。皆さんも秋から冬にかけては、色々なことで他人と比較しがちだと思いますが、自分のペースで勉強をしてほしいと思います。

ページのトップへ

上智大学経済学部 在籍

冬期・直前期はやるべきことに追われる人と、もはや何をするべきなのか分からなくなる人の2タイプに分かれると思います。私は後者だったので、冬期にいくつも塾・予備校の講座を受講し、その予習・復習に時間を充てていました。志望校の対策講座や自分の苦手な部分を少しでも克服できるような講座を取ったことで、効率よく勉強できたと思います。また、直前期に焦らず余裕をもって勉強することができたのも、たくさん講座を受講したおかげだと思います。
直前期になると色々な感情が生まれ、精神的につらくなることが多いと思います。そんな時は、先生に質問・相談するなど、自分ひとりで抱え込まないようにしてほしいです。直前期だからといって勉強以外のことを完全にシャットアウトする必要はないので、ほどよく息抜きしながら乗り切りましょう!

ページのトップへ

早稲田大学文化構想学部 在籍

冬期は毎日午前中にセンター試験の過去問でセンター試験対策と基礎事項の確認を行い、午後からは予備校の冬期講習会の予復習や私大の過去問演習、ハイレベルな知識の詰め込みなど、私大に特化した対策を行う、といったスケジュールで過ごしていました。入試直前まで基礎事項と発展事項のどちらも疎かにせず手を広げられたことが志望校合格につながったと感じているので、入試が近づいて焦りがある人は特に、短い午前中の時間を私のように基礎を確認する時間として活用しても良いかと思います。直前期は慣れない環境や緊張・不安でなかなか満足に勉強できませんでしたが、早寝早起きと3食しっかり食べることは気をつけていました。どんなに勉強してきても、本番で体調を崩して本来の自分の力を発揮できないのはもったいないことです。体調管理は最後まで怠らないようにしましょう。

ページのトップへ

早稲田大学人間科学部 在籍

勉強面においては、新しい演習問題をたくさん解くことも大事ですが、復習をおろそかにしないことが大事だと思います。授業内で扱った問題や、模試の過去問など、間違っていた問題はもちろんのこと、自信はないが合っていた問題も見直すことで知識が完全に定着すると思います。
メンタル面においては、自分に厳しくすることが大切です。見たいテレビがあったり、行きたいコンサートがあったり、遊びたくなる気持ちはわかりますが、そこで自分のやりたいことを我慢して、勉強に時間を費やした人が合格すると思います。大学に入ってから自由な時間はたくさんあるので、「あのときもっと勉強していれば・・・」と後悔しないように、時間を大切に使ってほしいと思います。
また、あきらめない心も本当に大事だと思います。今の時点で模試の判定が悪くても、なかなか点数が伸びなくても、努力をし続けていれば実を結ぶ時期は必ず来るので、自信を失くさずに勉強してほしいです。

ページのトップへ

立教大学法学部 在籍

直前期は第1志望校の過去問を他の受験生よりも多く解こうと考え、ひたすら演習していました。過去問は解けば解くほど自信に繋がりますし、類似問題が本番の入試で出題されることもあるからです。得点よりも量を重視して、分からなかったものをノートにまとめるなど、復習を丁寧にするようにしていました。この時期に間違えたものは必ずその場で理解して、二度と間違えないように意識して演習してほしいです。
また、受験を終えて、最後は気持ちだと感じました。私はいつも立教大学に入る自分を想像することで、モチベーションを維持して勉強していました。最後は、強い気持ちを持ってあきらめなかった人が勝つと思うので、今まで自分がやってきたことに自信を持って最後までやりきりましょう。


ページのトップへ

早稲田大学教育学研究科 在籍

入試直前期は、特に現役生は最も成績が伸びる時期です。現役生は浪人生に比べて時間が少ない分、学習の成果がなかなか見えづらいですが、これまでの頑張りは直前期に必ず結果に表れます。学習を計画通り進められなかった、やりたいことが全部できなかったと感じていても、これまで毎日机に向かっていたならばできることは増えているはずです。最後の入試が終わるまで自分を信じぬいてください。
直前期はどうしても過去問演習が中心になると思いますが、基本事項の漏れや抜けを確認する勇気も大切です。過去問を解いていく中で、忘れていたり、覚えていなかった問題は、その都度確認することで本番では絶対に間違えることのない問題になります。今更基本的なことも覚えていないなんて…と悲観的になるのではなく、本番前に確認ができてよかったと前向きに考えることが大切です。


ページのトップへ

シェアする

代ゼミJOURNALのトップへもどる

おすすめ記事

ページのトップへ

ページトップボタン