医学部合格に向けた勉強法

日本医科大学 医学部医学科 4年 下村 有眞さん

受験科目:英語・数学・物理・化学・面接・小論文

おすすめの勉強法

冬期の勉強法の目的は、これまでに養った学力を自分の志望校合格に向けて応用していくことだと思います。受験生は2学期までに一通りの基礎知識を学んでいる人が多いですが、受験校に特有の出題分野の対策がおろそかであったり、出題形式に慣れきっていなかったりする受験生も少なくありません。また、共通テストを受験する人は国語や社会にまだ苦手意識があるかもしれません。このような不安を解消するために、受験校や共通テストの過去問に多く触れていくことが有効な勉強法だと思います。

過去問活用法、解き始めた時期

過去問は、各大学の問題傾向と出題形式を知り、慣れるために活用しました。そのため、各科目、各分野の基礎知識を一通り習得してから過去問を解き始めました。具体的には、得意だった英語は高校2年生くらいから大学・学部を問わず有名難関大学の過去問を解いていました。一方、基礎知識を習得するのに時間のかかった理科は、浪人時の2学期や冬休みまで積極的に過去問に触れることはなかったです。

生活面で気をつけていたこと/反省点

生活面では、体調を崩さないことに気をつけていました。特に、食べ物に当たらないように、浪人時には刺し身や生牡蠣などの生ものやお腹を壊しやすいものは控えていました。ただ、反省点として、勉強に集中するあまり夜ふかしをし続けてしまい、昼夜逆転してしまったことが何度もありました。

北海道大学 医学部医学科 4年 T・Uさん

受験科目:英語・数学・国語・地理・物理・化学・面接

おすすめの勉強法

受験までの期間を考えて、一週間でする量を余裕を持って決めていったことはよかったと思いました。そして、共通テスト直前には、2日間で全ての教科の過去問を解くと決めていたので、勉強のペースを掴むことができました。

過去問活用法、解き始めた時期

過去問を問題集として、時間制限に間に合うか、忘れている範囲はないかという風に解いていました。共通テストまでは、2、3年分解きましたが、主には、1月に入ってから解き始めました。
また、本番のタイムスケジュールを意識して、眠くならないようにどうすればいいのか、集中するためにどうすればいいのかなどを考えていました。テスト間の空き時間では、復習や他の勉強などを行っていました。

生活面で気をつけていたこと/反省点

睡眠時間が短くなると集中力が低下していたので、勉強が残っていたとしても、決まった時間に寝ることを意識していました。反省点としては、1日の終わりに今日十分に勉強することができなかったと後悔することがあり、その原因は朝にダラダラしてしまったことにありました。朝起きて、1時間以内に家を出る習慣をつけることができていればと思いました。

共通テスト対策と個別試験対策の比重

私は、2次の勉強の方が不安であったため、共通テストのみの科目だけで、2次の一教科分という意識で勉強をしていました。12月の末から、共通テスト対策を主に行い、特に苦手であった国語は毎日勉強するようにしていました。2次の科目は、主に2次の勉強をしつつ共通テストの問題も解くようにしていました。

小論文・面接対策は行ったか、いつから行ったか

面接対策は、共通テスト前の12月頃に1、2回行い、その後は共通テスト後に4、5回行っていました。予想される質問に対する自分なりの答えや話すポイントを作り、質問に対応することができるようにしました。

医学部について

入学前は、勉強で忙しく、遊ぶ時間がたくさんあるわけではないと考えていましたが、入学後、1年生の時は医学科の授業がほとんど始まらないこともあり、部活ややりたいことなどに対する時間がたくさん取れてびっくりしました。また、医学部所属以外の文系学部の先生が直接、先生の得意分野について教えてくださることが驚きですし、面白いです。

APPLICATION

案内書のご請求・お申込・お問い合わせは下記よりお願いいたします。

本部校代ゼミタワー 0120-81-5910 0120-81-5910
受付時間 平日(月~土) 10:00~18:00/日曜・祝日10:00~17:00
※本部校代ゼミタワー以外の電話番号は下記をクリックしてください。