特別選抜合格ロードマップ

総合型選抜、学校推薦型選抜では日々の積み重ねと、早期の準備が大切です。
ここでは総合型選抜、学校推薦型選抜の志望校合格までのロードマップを学年ごとに紹介します。

高1生

学業成績の充実

学校推薦型選抜では高校での学業成績が重要視されます。学力の3要素を念頭においた日常学習に力を入れましょう。

※学力の3要素…①知識・技能 ②思考力・判断力・表現力 ③主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度

探究活動の充実

特別選抜では生徒会活動、学校外活動、ボランティア活動、高大連携講座参加、留学などの経験から得た力がアピールポイントになります。「総合的な探究の時間」を活用して、探究テーマについて考え、積極的に授業に取り組みましょう。

高2生

主体的・対話的で深い学びの充実

高校1年生で学んだ探究テーマを元に、グループディスカッションやグループワークなどのアクティブラーニングを実践しましょう。主体的・対話的で深い学びの実践が、将来のキャリア実現に向けた一歩になります。

英語外部試験の積極的受験

特別選抜では英語外部試験のスコア提出が出願資格になっている大学も多くあります。受験学年になってから焦って受けるのではなく、早い段階から英語外部試験の受検を積極的に行いましょう。

※利用できる英語外部試験スコアに有効期限を設けている大学もあるので注意してください。

高3生・高卒生

ピンチアウト(拡大)して御覧ください。

APPLICATION

案内書のご請求・お申込・お問い合わせは下記よりお願いいたします。

本部校代ゼミタワー 0120-81-5910 0120-81-5910
受付時間 平日(月~土) 10:00~18:00/日曜・祝日10:00~17:00
※本部校代ゼミタワー以外の電話番号は下記をクリックしてください。